バスケ男子に暗雲 渡辺雄太が五輪黄信号 6月頭に左ふくらはぎ肉離れの負傷告白「五輪まで時間的にギリギリの状態」7月韓国戦は欠場 「死ぬ気で治します」 06-29 18:41
ゴルフ、堀琴音が68で首位浮上 06-29 18:38
IZ*ONE出身チェ・イェナ&DXTEEN、8月1日開催の「関西コレクション」に出演決定! 06-29 18:31
「コネクション」チソン、クォン・ユルを問い詰める【ネタバレあり】 06-29 18:30
中国地方で30日未明から大雨予報 山口県と山陰で100ミリ、広島・岡山県で80ミリ 気象庁 06-29 18:30
バスケ日本代表に暗雲 渡邉雄太パリ五輪黄信号「本番までに治るかギリギリ」6月初旬に左ふくらはぎ肉離れ告白 06-29 18:40
3年ぶり日本代表合流の八村塁「帰ってこれてうれしい」河村、富永ら新戦力との融合「楽しみ」 NBAシーズン後にホーバス監督と面談し決断「成長みせたい」 06-29 18:23
バスケ男子 八村塁が代表合流!パリ五輪へ「僕たちがどれだけ成長したかを見せられたら」 東京五輪以来3年ぶりの日の丸 シーズン後にホーバス監督と面談し参加決断 06-29 18:23
JO1川尻蓮の大好きなグミTOP3 こだわりは“硬さ”と“酸っぱさ” 食事をグミで済ますことも!?【JO1のMy無限大LOVE】 06-29 18:16
韓国バスケ選手ホ・ウン、元恋人から金銭要求?告訴も…相手側が反論「中絶を強要された」 06-29 18:15

ジニ係数、中国は世界平均を大きく上回る=専門家「全体所得の向上で格差縮小は可能」―中国メディア

Record China    2012年12月10日(月) 9時51分

拡大

9日、西南財経大学が行った「中国家庭金融調査」によると、2010年の中国の世帯ジニ係数は0.61で、世界平均の0.44を大幅に上回っていることがわかった。写真は都市部の出稼ぎ労働者。

(1 / 3 枚)

2012年12月9日、西南財経大学が行った「中国家庭金融調査」によると、2010年の中国の世帯ジニ係数は0.61で、世界平均の0.44を大幅に上回っていることがわかった。中国新聞網が伝えた。

その他の写真

データによると、2010年の中国の都市部におけるジニ係数は0.56、農村のジニ係数は0.60だった。地域別に見てみると、東部地域は0.59、中部地域は0.57、西部地域では0.55だった。東、中、西部の収入格差は市場経済の発展程度と密接に関連しているとみられている。

注目すべきは、年金や、退職金収入の格差が都市部と農村の収入格差の大きな原因の一つとなっている点で、都市と農村の所得格差の25.3%を占めている。2010年にはおよそ45%の人が退職後に一切の年金や退職金を受け取っていないことがわかった。

ジニ係数とは、イタリアの経済学者ジニがローレンツ曲線をもとに考案した所得分配の不平等さを測る指標で、Gで表され、0から1の間にある。値が小さいほど格差が少ない状態にあり、1に近いほど格差が大きい状態であることを示す。一般的に、Gの値が0.4以上になると格差が大きいとされ、0.6を超えると、所得の格差が深刻な状態にあることされる。

「ジニ係数の高さは経済の急速な発展の過程ではよくみられる現象。市場の有効な資源配分による結果であり、恐るべきものではない。南米の経済発展プロセスがそれを物語っている」中国家庭金融調査と研究センターの甘犁(ガン・リー)主任は、短期的には政府の二次分配政策によって所得格差を縮小することができ、長期的には全体的な教育レベルの向上により、機会均等を実現させる必要があると述べた。

国家統計局中国景気観測センターの潘建成(パン・ジエンチョン)副主任は「今後、経済成長において消費性需要の占める割合が徐々に増大する。全体の所得が向上して企業コストが増加し、資本収益率が低くなれば、所得格差は減少するだろう」と述べた。(翻訳・編集/岡本悠馬)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携