外国に養われる中国=穀物純輸入国に転落、米輸入量が前年比4.5倍に急増―中国紙

Record China    2012年12月10日(月) 8時10分

拡大

8日、燕趙都市報は記事「中国は海外の米に養われるのか?」を掲載した。中国は2011年に穀物純輸入国に転落。今年の米輸入量は260万トンと前年比4.5倍に急増した。資料写真。

(1 / 4 枚)

2012年12月8日、燕趙都市報は記事「中国は海外の米に養われるのか?」を掲載した。

その他の写真

20年以上にわたり、中国は米を自給自足してきた。だが、11年に大きな転換期を迎える。中国は穀物の純輸入国に転落したのだ。今年はさらにその傾向に拍車がかかっている。12年の米輸入量は前年比4.5倍の260万トンに急増。ナイジェリアに次ぐ世界第2位の輸入国になる見通しだ。

米輸入が急増した背景には内外の価格差がある。中国国産米は政府の最低買い取り価格があり、市場価格は500グラムあたり1.9元(約24.3円)が相場。一方、ベトナム米は1.8元(約23円)と価格的に優位に立っている。

今年上半期、中国税関の統計ではベトナムから81万トンの米を輸入したことになっているが、ベトナム側の統計では中国に120万トンを輸出している。差額分は密輸とみられ、政府が把握している以上に輸入米は出回っているもようだ。

こうした短期的要因に加え、長期的にも中国の食料生産は不安を抱えている。中国の人口は13億人と全世界の5分の1を占めているが、耕地面積は全世界の10%に満たない。そもそも1人当たり平均で見れば中国の耕地面積は不足している。今後、さらに都市化が進展し耕地面積が減少、また労働コストや水コストが上昇することから、穀物不足はさらに深刻化するとスンダード・チャータード銀行のリポートは分析している。

中国国内では鉄鉱石や原油のように穀物も外国に価格決定権を握られる危険性があるとして懸念する声が高まっている。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携