2月17日(月) 再び寒波襲来 雪・雨エリア拡大 春の暖かさ一転真冬の寒さも 今週は寒波居座り大雪・低温長引くおそれ 02-17 05:45
大谷翔平、韓国語で20億円ルーキーに挨拶「オヌル、オッテ?」 キャンプ中の気遣いに相手は恐縮 02-17 05:45
「日本勢は強すぎる。トップ選手は欧州にいるのに」ACLEで異例の一人勝ち!東はJリーグ勢、西はサウジ勢の“トップ3独占”に海外驚き!「両国はレベルが違う」「サウジは資金力だが日本は…」 02-17 05:44
「感覚的に韓国人選手はリアリスト」「日本人選手はロマンを追いかける」“三笘薫のサウジ巨額オファー拒否”にW杯戦士が独自見解「実は僕も中東からオファーをもらって…」 02-17 05:44
中国の科学者、シロアリ、アリ、ミミズが土壌の健康を向上させることを発見 02-17 05:14
登別の人気温泉旅館に2度も無断で入り込んだ韓国籍の男が建造物侵入の現行犯で逮捕「入ってよいと思っていた」…北海道登別市 02-17 05:10
拉致被害者父、有本明弘さん死去 02-17 05:06
「浴場で性接待」金正恩にバレた幹部らの悲惨な運命 02-17 05:14
巨人・西舘 3回2安打無失点 新フォームには課題残す「理想のフォームではなかった」 02-17 05:03
巨人・ドラ3荒巻 左の大砲候補が“プロ初安打&初長打” 阿部監督「強くスイングできる」 02-17 05:03

韓国人女性に「レンズ恐怖症」が拡散=「中国製が危険なのは事実」「女性だけの問題ではない」

Record China    2018年11月9日(金) 23時10分

拡大

7日、韓国の東亜日報は、韓国人女性の間で、家電製品に内蔵されているカメラから私生活が流出するのではないかと不安に思う「レンズ恐怖症」が広がっていると伝えた。資料写真。

2018年11月7日、韓国の東亜日報は、韓国人女性の間で、家電製品に内蔵されているカメラから私生活が流出するのではないかと不安に思う「レンズ恐怖症」が広がっていると伝えた。

情報技術(IT)の発達で携帯電話やパソコンだけでなく、ロボット掃除機、ビデオゲーム機など、日常的に使用する電子製品にもレンズが組み込まれているケースが増えたことにより、これを悪用した「遠隔操作による盗撮」を心配する人が増えているのだという。

記事では、留守中のペットの様子を見るため自宅内に中国製の小型カメラを設置したが、ハッキングが不安で帰宅後はレンズをタオルで覆っているという女性や、スマートフォンの前面についているカメラはハッキングされやすいという真偽不明のうわさを聞いて以降、日ごろからスマートフォンは液晶画面を伏せて置くようにしているという女性、ノートパソコン内蔵カメラのレンズに絆創膏を貼っている女性などが紹介されている。

韓国では実際、家電製品のハッキングによる被害は少なくないという。最近では、ペット見守りカメラをハッキングし、約5000人に及ぶ女性たちの私生活をのぞき見、盗作していたグループ10人が検挙された。昨年にはIPカメラ1400台余りをハッキングし、女性の着替え姿などをのぞき見、映像を流布したグループが摘発されている。テレビタレントが被害者となったケースもある。

専門家らは「インターネットにつながっている全ての機器が、事実上、ハッキングの危険にさらされている」と警鐘を鳴らしており、ハッキングを防ぐには「家電製品や家庭用インターネット共有機の暗証番号を複雑なものにすることが第一」としている。また「製品ごとにセキュリティー品質にも大きな違いがあるが、消費者はそうした面には鈍く、値段の安さばかりを気にしがち」とし、「製品を選ぶ段階から慎重になることも必要だ」と呼びかけているという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「中国製が危険なのは事実だよ。技術の発展で暮らしは便利になったけど、安全性も大事にしないと」「技術は日々発展するが、意識や認識は退化している」「多少不便でもアナログがいい」「自意識過剰かと思ったけど、事件の例があるのなら理解できる。生きづらい世の中だな」「女性だけじゃない。男もパソコンのカメラを隠す。女性だけの問題にすべきではない」「女性か男性か、美形かブスかは関係なく、みんなが気を付けるべき問題だ」などの意見が寄せられている。(翻訳・編集/麻江)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携