250ccの空冷Vツイン、リヤサスを獲得だッ!! サンダーモーターサイクルズ「ソフテイルサンダー250」発売 06-17 08:01
『月曜から夜ふかし』あの珍宝館にもついにインバウンドの波が! 06-17 08:00
奇跡のコラボ…台湾で実現したきつねダンスが「かわいい」 ミニスカパフォの舞台裏 06-17 07:45
欧州挑戦の毎熊晟矢に求められる課題克服 森保監督の要求に応え“C大阪の系譜”を継ぐ大物へ【コラム】 06-17 07:44
地下鉄の「逸脱した広告ビジネス」が経営上の起死回生策に―中国メディア 06-17 07:37
画像内キャラに楽曲を歌わせる「Hallo」、“行列の掛け算なし”にLLMの開発が可能な「MatMul-Free LM」など重要論文5本を解説(生成AIウィークリー) 06-17 07:33
“19禁シーン”まで敢行した復帰作も振るわなかった女優ソ・イェジ、ベッド上で乱れた髪…美貌で注目【PHOTO】 06-17 07:39
「キム・ミンジェはまたベンチか」伊藤洋輝に続いて独代表DFも獲得か。バイエルンの積極補強に韓国メディアは嘆き!「ヒロキで終わりではない」 06-17 07:23
アングル:韓国で「シャーマン」人気、SNS使い現代の悩みに答える若手も 06-17 07:57
お金を使え!といわれても…日本の個人金融資産2,000兆円のうち7割を占める高齢者が「お金の使い道がわからない」と嘆く根本原因【和田秀樹の見解】 06-17 07:19

中国国産の大型旅客機C919の「自主革新」は本当か、専門家が回答―中国メディア

Record China    2018年11月1日(木) 0時20分

拡大

30日、中国経済週刊は、中国国産の大型旅客機C919の「自主革新」をめぐる論争について、国家大型旅客機重大プロジェクト専門家論証委員会の委員でARJ21旅客機の元総設計士、呉興世氏の見解を伝えた。写真はC919。

2018年10月30日、中国経済週刊は、中国国産の大型旅客機C919の「自主革新」をめぐる論争について、国家大型旅客機重大プロジェクト専門家論証委員会の委員でARJ21旅客機の元総設計士、呉興世(ウー・シンシー)氏の見解を伝えた。

記事はまず、「中国人の大型旅客機への夢は、1970年の『運10』旅客機プロジェクト許可に始まり、2017年のC919の初飛行成功に至るまで、47年の歳月を費やしてきた。C919の研究開発の成功は、中国の航空工業の歴史的な突破の象徴であり、中国の改革開放における重大な時代的成果でもある」とした。

記事によると、中国の大型旅客機について「皮は黄色いが中身は白い」という人もいるなど、C919の「自主革新」をめぐり多くの論争があることについて、呉氏は「アップル社のスマートフォンには多くのメード・イン・チャイナが含まれていて、組み立ても中国で行われている。だが正真正銘、米国が自前の知的財産権を持つ製品だ。大型旅客機も同じ道理だ」とした。

その上で、自主革新の製品であるかどうかについて「(1)大型民間航空機の研究、開発、製造、カスタマーサービスを専門に行っていること、(2)バリューチェーン全体を最初から最後まで完全にコントロールしていること、(3)大型民間航空機の製品やサービスをユーザーに直接提供していること、(4)市場開発の自己決定権を持つこと、(5)創作者として製品アイデアと製品デザインの所有権を持つこと、(6)製品の形状に支配権を持つこと。この6点の有無を見なければならない。この6つの特徴は、ボーイングもエアバスもロシアOAKもアップルも中国商用飛機もみな有している。だがOEM企業にはない。メーカーはなぜすべてを自分たちで作らないのか。航空エンジンや機上搭載器具、航空機用材料などの工場はそれぞれ独立している。コストやリスクを下げ、市場を開拓するためだ。米ボーイング787の一部の型機のエンジンは英国製だ。欧州エアバスA380の一部の型機のエンジンは米国製だ」とした。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携