中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

日本旅行で財布を紛失、「きっと戻ってきますよ」に半信半疑だったが…―中国人ジャーナリスト

Record China    2018年8月3日(金) 22時20分

拡大

1日、深セン商報は「複雑な日本人」と題する記事を掲載。同市のジャーナリスト・譚氷梅さんの手記を紹介している。写真は名古屋。

2018年8月1日、深セン商報は「複雑な日本人」と題する記事を掲載。同市のジャーナリスト・譚氷梅(タン・ビンメイ)さんの手記を紹介している。以下はその概要。

私は2度日本に行ったことがある。寒風の中、上野公園では早咲きの桜が青空とコントラストをなしていた。桜の木の下で、和服姿の若い女性が傘を手に舞い、子どもたちは追いかけっこ、老婦人は茶道の技術を磨いていた。

この美しさと対をなすのは、この国の殺人と武士道。私は東京国立博物館で春日大社の特別展を見たのだが、菩薩や心経のすぐそばで、武士の刀が展示されていた。ある米国人はかつて日本人を「好戦的であり、善良である。武士道を重んじながら、美しいものを好む。乱暴でありながら、優雅でもある。頑固でありながら、適応力もある。保守的ありながら、新しい事物を受け入れる」と評した。

もう一度は名古屋だった。路上では信号を無視する人はほぼ見られず、見る限り人々は静かでルールを守っていた。私と息子は旅行中、うっかり財布を落とした。観光地のスタッフの人は「きっと戻ってきますよ」と慰めてくれた。半信半疑だったが、その日の夜には本当に手元に戻ってきた。しかも、数万円の現金とクレジットカードなどが一つもなくなることなく。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携