印首相、プーチン氏会談へ 07-05 05:47
中国代表に新たな帰化選手が浮上! 地元メディアが「かつてはウーデゴーと双璧」と紹介する逸材は日本戦の“秘密兵器”となりうるのか【W杯最終予選】 07-05 05:51
「日本は相手が弱いと図に乗る」「軽視して代償」中国メディアが森保Jの“弱点”を指摘!「吉田麻也がいた時ほど守備が堅くない」【W杯最終予選】 07-05 05:37
5Gが商用化から5年、経済総生産124兆円を直接的にけん引―中国 07-05 05:31
「繰り返される」オマーン戦の悪夢、「強くなった」東南アジアの脅威、ACLに「求められる」入れ替え【組み合わせ決定「ワールドカップ最終予選」の戦い方】(3) 07-05 05:30
上海で開幕「AI技術」展覧会 主導権狙う中国が競争力強化 07-05 05:23
「キープが本当に上手い。取れないな」内田篤人が対戦して脱帽したドリブラーは? 現役日本代表は「ドリブルに衝撃を受けた」 07-05 05:22
『お台場冒険王2024~人気者にアイ♡LAND~』テーマソングはオフィシャルサポーター・tripleSによる『###』に決定! 07-05 05:12
「待って待って」韓国の人気アイドルBTSのメンバーが“パリ五輪聖火ランナー抜てき”にネット歓喜!「ああ、もう泣きそう」 07-05 05:09
一部企業、台湾人従業員を中国から移転検討 独立派への厳罰方針で 07-05 05:14

一部輸入製品の課税価格を調整、ツバメの巣や冬虫夏草は倍増―中国税関総署

Record China    2012年4月19日(木) 7時16分

拡大

17日、新華ネットの報道によると、中国税関総署はこのほど「2012年第15号公告」を発表し、一部輸入製品の課税価格および税率を調整した。写真は江蘇省塩城市の健康食品販売店で売られているツバメの巣。

(1 / 3 枚)

2012年4月17日、新華ネットの報道によると、中国税関総署はこのほど「2012年第15号公告」を発表し、一部輸入製品の課税価格および税率を調整した。化粧品の課税価格を一部切り上げ、一部の電子機器・撮影機器の税率および課税価格を切り下げた。ノートパソコンの課税価格は、1台当たり1000元(約1万3000円)から、80%減の200元(約2600円)に切り下げた。京華時報が伝えた。

その他の写真

2007年に改訂された税率と比較して、今回の新規定の調整は一部製品にとどまった。うち化粧品の税率は依然として50%、食品および飲料も10%のままとなった。税率が下がったのは、革製品、撮影機器、コンピュータおよび周辺機器で、それぞれ10〜20%減となった。

また税関当局は、一部輸入製品の課税価格を調整し、新規定において、大半の高級健康食品および化粧品の課税価格を大幅に切り上げた。ツバメの巣の課税価格は、1000g当たり1万5000元(約19万5000円)から3万元(約39万円)に、冬虫夏草は1000g当たり5万元(約65万円)から10万元(約130万円)に切り上げた。香水等の化粧品の課税価格も大幅に切り上げ、香水は1本当たり100元(約1300円)から300元(約3900円)に、美容液の課税価格は150元(約1950円)から300元(約3900円)に、アイクリームは100元(約1300円)から200元(約2600円)に切り上げた。

課税価格とは、税関が関連規定に基づき、輸出入製品に対して審査を行い確定した見積価格で、 税関の課税の根拠となる。例えば粉ミルクの場合、異なるブランドにより価格が異なっているが、管理の利便性を高めるため、同類製品に合理的な中間価格を設定し、課税の根拠としている。

さらに中国税関総署は、「市場の変化に基づき、一部製品の課税価格を適度に調整した。中国入国者の荷物、個人の郵送物品に対する免税政策の調整はせず、中国入国者の免税対象となる個人用物品の価値は、依然として5000元(約6万5000円)までとする。個人の中国への郵送物品に対する免税減額も、調整しなかった」と発表した。

このほか、キーボード搭載のノートパソコンには、統一的に5000元(約6万5000円)の課税価格が設定され、20%の税率に基づき課税すると、1000元(約1万3000円)支払う必要があった。現在の同種製品の課税価格は2000元(約2万6000円)に、税率も10%に切り下げられた。1台のノートパソコンにかかる税金は、800元減(80%減)の200元(約2600円)となった。キーボード搭載の携帯電話の税率は10%と不変であったが、課税価格は一律1500元(約1万9500円)から1000元(約1万3000円)に切り下げられた。(編集/内山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携