米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

ソウル市が34億円を投じた「生きた博物館」、観光客が集まらず「幽霊村」に=韓国ネットからは前向きな声

Record China    2018年4月29日(日) 22時20分

拡大

23日、韓国・朝鮮日報はこのほど「ソウル都心にある340億ウォンの幽霊村」との見出しで同地域の実態を伝えた。写真はソウル。

2018年4月26日、韓国・朝鮮日報はこのほど「ソウル都心にある340億ウォン(約34億円)の幽霊村」との見出しで同地域の実態を伝えた。

記事によると、ソウル市鍾路(チョンノ)区敦義門(トニムン)博物館村の9770平方メートル(約3000坪)の敷地には、韓国伝統家屋の韓屋(ハノク)と近代的な建物43棟が集まっている。ソウル市が税金340億ウォンをかけて既存の建物をリニューアルし、村全体を博物館のようにしたという。しかし、昨年9月の「都市建築ビエンナーレ」に合わせて開館するも、約半年の間で観光客はほとんど訪れていないという。そのため人々からは「都心の真ん中の幽霊村になった」という指摘が出ているそうだ。

また記事では、開館当初「価値ある建物を保存した生きた博物館」とうたっていたにもかかわらず、基本的な案内文すらないとも伝えている。ソウル市は「カフェ、ユースホステル、本屋が入る予定」と賃貸収入で投資予算を回収する計画を明らかにしていたそうだが、現在まで半分以上が空室だというのだ。一部入居している業者も大半が市で募集した工房で、集客にはつながっていないとされる。

その原因について、記事は「ソウル市と鍾路区が互いに敷地所有権を主張しているから」と説明。敷地は14年に敦義門ニュータウン組合が一区域にマンションを建設する条件で寄附採納したのだが、実際に予算をかけて建物を改築したのはソウル市。鐘路区が「市が一方的に用途を変更して建物を建てた。土地の所有権は鐘路区にある」と主張する一方で、ソウル市は「文化施設は財政と運営能力のある市が所有権を持たなければならない」という立場を示しているという。韓国では寄附採納した敷地が公園として使われると自治区に帰属するが、博物館のような文化施設は明確な規定がないため、対立が起こったとのこと。この他にも、市のずさんな運営実態に対する批判も提起されているそうだ。

これを受け、市の関係者は「最終竣工は20年であり、まだ臨時オープン状態なのであまり広報されなかった」と釈明しているという。

韓国のネットユーザーからは3000件近くものコメントが寄せられている。ソウルの朴元淳(パク・ウォンスン)市長に対し「歴史が息づく立派な文化遺産として全国民から愛されるよう、広報などの改善をお願いします」と願う声が上がるも、「まだ臨時会館状態なんだからもうちょっと待ってみようよ」「まだ工事中だって言ってるじゃん」など擁護意見の方が優勢だ。

一方、目立つのが6月13日に投開票される「統一地方選挙」関連のコメントだ。「なになに?ソウル市長候補の朴元淳(パク・ウォンスン)現市長の落選運動?」「そんなに選挙に介入したいの?」など同記事を報じた朝鮮日報を非難する声も見逃せない。

この他にも、あるユーザーが「建築ビエンナーレの時に行ったけど、きれいにつくられていた。広報をしっかりしてイベントと客を流入できる工夫をしたら、新たな観光地として十分に可能だと思う」と肯定的なコメントを寄せるなど、全体的に反応も上々のようだ。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携