中国が約束した欧州支援、その真意と中身とはなにか?―米誌

Record China    2012年2月27日(月) 12時13分

拡大

21日、米誌ビジネスウィーク電子版は記事「中国が欧州支持を約束、その未来を予測する」を掲載した。中国が約束した欧州支援の中身とは具体的になんなのか、推測する動きが広がっている。写真はスペイン・セビリア。

(1 / 8 枚)

2012年2月21日、米誌ビジネスウィーク電子版は記事「中国が欧州支持を約束、その未来を予測する」を掲載した。

その他の写真

14日の中国・EU首脳会議で、中国は欧州支援を表明した。しかしその規模や具体策については明らかにされていない。中国の公式声明に関してはままあることだが、今回の欧州支援についてもその真意を「解読」する動きが広がっている。

唯一、確実に約束されたのは欧州諸国の国債を売却しないという一点。もっとも支援に必要な債券の大量購入につながるかは定かではないと専門家は指摘する。AAA評価の欧州金融安定基金(EFSF)債購入は中国にも確実なリターンをもたらすはずだが、最も安全とみられる国際通貨基金(IMF)を通じた支援を選択する可能性が高いと複数の専門家は指摘している。

中国が求めるリターンは経済的なものだけではなく、IMFでのより大きな発言権、あるいは欧州諸国による市場経済国認定が含まれる可能性もある。また注意すべきはユーロ圏が活力を取り戻せるかどうかは中国にとってもきわめて重要だという点だ。欧州は中国商品最大の市場であり、またユーロがその地位を失えば、中国は保有外貨を米ドルに集中させる必要が出る。これは外貨備蓄の多元化という中国の目標に反した流れとなる。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携