日本デパート業界、春節中国人観光客「囲い込み」

Record China    2012年1月30日(月) 22時38分

拡大

30日、旧正月連休を利用して多くの中国人観光客が日本を訪れた。写真は銀座。

(1 / 4 枚)

2012年1月30日、人民網日本語版によると、22日から始まった春節(旧正月、今年は1月23日)連休を利用して多くの中国人観光客が日本を訪れた。絶好のビジネスチャンスとあって、日本各地の大手デパートはバーゲン・特別セールなどで中国人観光客の争奪戦を展開。中国人観光客の訪日は日本のデパート業界にとって起爆剤となり、一大商戦が沸き起こった。日本新華僑報が伝えた。

その他の写真

春節連休の開始に伴い、訪日する中国人観光客は激増、日本各地の観光地・ショッピングエリアの至る所で中国人観光客の姿が見られた。東日本大震災発生後しばらくの間、日本観光をする中国人観光客は減り続けていたが、最近になり大幅な回復がみられ、日本の各大手デパートは春節長期連休で訪日する中国人観光客の囲い込みのため、商戦は白熱化した。

春節期間中、東京・池袋周辺のホテル宿泊者数は前年同期比2.5倍となった。お台場の各大型ショッピングモールは中国人観光客によりきめ細やかなサービスを提供すべく、中国語対応可能な従業員を増やした。

日本百貨店協会(JDSA)の統計によると、東日本大震災後に急減した中国人観光客は、春節期間中に平年の9割前後に回復した。また日本の大手機関は、春節期間中に訪日する中国人観光客により、小売業界の売上高は10%以上の増加が見込めると指摘している。(編集/TF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携