【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

“仲間置き去り”の韓国女子パシュート選手、涙の謝罪会見もうそだった?=韓国ネットの怒りもヒートアップ

Record China    2018年2月21日(水) 15時0分

拡大

21日、平昌五輪のスピードスケート女子チームパシュートの準々決勝で、韓国チームの選手が後れをとる最後尾の選手を気遣うことなくゴールして波紋を呼ぶ中、前方にいた選手の謝罪会見が行われた。写真は平昌五輪の会場。

2018年2月21日、平昌(ピョンチャン)五輪のスピードスケート女子チームパシュート(団体追い抜き)の準々決勝で、韓国チームの選手が後れをとる最後尾の選手を気遣うことなくゴールして波紋を呼ぶ中、前方にいた選手の謝罪会見が行われた。しかし、依然として世間からは厳しい声が上がっているという。韓国・トップスターニュースなどが伝えた。

キム・ボルム、パク・ジウ、ノ・ソンヨンの3選手は19日、女子チームパシュート準々決勝に出場。韓国は3分3秒76でゴールし、8チーム中7位にとどまった。キム選手とパク選手の2人は最後尾のノ選手を大きく離してゴール。チームパシュートの場合、最後尾の走者のタイムが記録されるため、チーム内の呼吸や互いにフォローし合うことが重要になってくるが、キム選手らはこれをせずに、個人戦のような印象を与えた。

また、試合直後に行われたインタビューでは、キム選手がノ選手に責任を押し付けるかのような発言をして物議を醸した。インタビュー中にほほえむ姿も韓国国民の怒りを買ったそうだ。

事態を受け、キム選手は翌日20日に記者会見を開き「深く反省しています。本当に申し訳ありませんでした」と涙ながらに謝罪。レースについて「ラップタイムを29秒台にとどめるのが本来の役割だったため、そこに神経を使ってしまい遅れをとったノ選手を気遣えなかった」と話し、「先頭にいながら後ろの選手を確認しなかったのは自分の過ちなので悔しいとは思わない。過ちを痛感している」と続けたという。同席したペク・チョルギ監督も「代表チームが低調な成績に終わったのはコーチ陣の責任」と強調、「普段からチームはいい雰囲気」と話したという。

しかしこの会見後、すぐにノ選手から反論が飛び出した。ノ選手はSBSニュースを通じて「お互い訓練場所も異なり、会う機会もほとんどなかった。(雰囲気も)良くなかった。競技についての会話もなかった」と話したのだ。記事では「キム選手の会見内容は予め脚本が作られていた」と伝えている。

これに、韓国のネット上では1万3000件を超えるコメントが寄せられている。「記者会見というより国民大詐欺劇」「世界中に恥をさらしただけでなく、記者会見で国民の怒りを買った。もうメダルなんていらないから競技に出ないで」「卑劣な競技運営!傲慢(ごうまん)なインタビュー!うその記者会見まで?」「最後までうそを貫く監督と選手に税金はあげられない。国家代表の座を剥奪すべき。スポーツ精神のない選手にその資格はない」など、キム選手の会見はさらなる国民の怒りを買ってしまったようだ。

怒りの矛先はペク監督にも及び「監督の資格がない」「若い選手を管理するのが監督。その監督が先頭に立ってあんなことをしてるから…。責任をとって辞めるべき」との声が上がった。

一方のノ選手に対しては「負けないで頑張って」「勇敢なノ選手を応援します」「勇気を出してくれてありがとう。次の競技が済んだら記者会見しましょう」と励ましのメッセージが相次いだ。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携