<中国人が見た日本>GDP世界第2位の中国に、日本の経験が教えてくれること

Record China    2011年3月2日(水) 20時42分

拡大

1日、中国人ブロガー、蔡慎坤氏は「中国が学ぶべき日本の経験とは?」と題した記事を中国のブログサイトに掲載した。写真は09年、広東省東莞市のアパートで暮らす人々。

(1 / 4 枚)

2011年3月1日、中国人ブロガー・蔡慎坤(ツァイ・シェンクン)氏は「中国が学ぶべき日本の経験とは?」と題した記事を中国のブログサイト・鳳凰博報に掲載した。以下はその内容。

その他の写真

2月14日、日本は42年間守り続けてきた世界第2位の経済大国の座を初めて中国に奪われた。だが、国民の平均年収で見てみると、日本の32位に対し、中国は124位とまだ大きく差を付けられている。要するに中国では先進国並みの富を持つ人はごくわずかで、大部分は貧困国並みの収入しかないということだ。

国民の所得向上という面で、中国は是非とも日本を参考にすべきである。日本は高度経済成長期に「所得倍増計画」を積極的に推し進めたことで、国民全員が同時に経済成長の恩恵を受けることができた。これにより、1963年には米国のわずか11.4%だったGDPが、明治維新100周年にあたる68年には西ドイツを抜き、世界第2位へと大きく成長したのだ。

この間、日本人の平均年収は年10.4%ずつ伸びていった。10年間の伸び率は340%。実質消費水準は2.1倍上昇した。ジニ係数(所得分配の不平等さを示す、ゼロに近いほど平等)も大幅に下がり、64年から80年代半ばまでは0.26を保ち、失業率も1.1%〜1.3%に抑えられていた。

最も注目すべきは「計画」が実施されてからの10年余りで、日本社会には1億人近い「中産階級」が誕生し、国民所得と経済の同時成長という快挙を成し遂げたことだ。教育レベルも上がり、カラーテレビ、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電子レンジなどの普及率も90%以上に達した。

日本で「計画」がこれほど成功したのは、その名が示す通り経済発展の重点を「国民の収入増加」に置いたからである。経済全体を成長させることで国民の収入を上げるのではなく、国民の収入を上げることで経済全体を成長させるという考え方だ。これがもし、GDPの成長だけに重点を置いていれば、国民の所得は上がらず、富の分配も不平等となり、いびつな経済成長を遂げていたに違いない。

中国ではいまだ大多数の国民は所得が低いままだが、政府高官や経済学者は全く関心を向けていない。彼らはいつも「この世代を犠牲にして虚構の繁栄を築けば、社会の調和と政権の安定が保たれる」としか考えていないのだ。だが、日本の経験は我々にこう告げている。全国民の収入を大きく引き上げ、強く安定した中産階級層を生み出してこそ、社会に真の調和と安定が訪れるということを。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携