電話の契約数が60年前の4000倍に!普及率は83%超―中国

Record China    2010年9月27日(月) 20時36分

拡大

25日、中国における電話の契約数は10億台を超え、中華人民共和国建国当時と比べると4000倍以上に増えている。写真は中国の携帯電話ユーザー。

(1 / 4 枚)

2010年9月25日、中国における電話の契約件数と普及率が上昇を続けており、契約数は10億台を超え、中華人民共和国建国当時と比べると4000倍以上に増えていることが、上海で開催された「2010世界都市情報化フォーラム」で明かされた。新華網が伝えた。

その他の写真

中国工業情報化部の楊学山(ヤン・シュエシャン)副部長が明かしたところによれば、2010年8月末までの統計で中国国内の電話契約数は約11億3000台、普及率は83%となっている。また、6月末までの時点で中国のインターネット利用者数は4億2000万人、普及率は31.8%で、いずれも先進国並みの水準となっている。

中華人民共和国が建国された1949年当時の電話契約数は25万台(世界全体では7000万台)だったが、この60年間で実に4000倍に増え、インターネット利用者の数は世界最多となっている。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携