近年まれに見る干ばつ、被災者は5省・市で6130万人以上―中国

Record China    2010年3月25日(木) 11時1分

拡大

24日、近年まれに見る規模となっている干ばつにより、広西チワン族自治区・重慶市・四川省など西南地区の5省・市で6000万人以上が被害に遭っている。写真は10年3月、重慶市郊外。

(1 / 4 枚)

2010年3月24日、近年まれに見る規模となっている干ばつにより、広西チワン族自治区・重慶市・四川省など西南地区の5省・市で6000万人以上が被害に遭っている。中国民政部が明らかにした。新華網の報道。

その他の写真

09年秋以降、中国西南地区では降雨量が少なく、気温の高い日が続き、土壌中の水分の蒸発散が激しくなっており、とくに重慶市や四川省など5省・市で干ばつ被害がきわめて深刻なものとなっている。民政部の統計では、3月23日までに広西チワン族自治区・重慶市・四川省・貴州省・雲南省の5省・市における干ばつ被災者は6130万6000人、うち1807万1000人が飲用水不足となっている。家畜では1172万4000頭が飲み水不足。

また、被災した農地は503万4000ヘクタールで、収穫の見込みがなくなった農地は111万5000ヘクタールにも及び、直接的経済損失額は236億6000万元(約3185億2500万円)にものぼる。

中国政府は中央干ばつ被害救済資金1億6000万元(約21億6000万円)を投じるなど、各省庁と連携して被災者の救済にあたっているという。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携