拡大
3日、中国政府はエアコンの運転効率に絡む新しい国家規格「室内空調機消費電力上限値及びエネルギー効率等級」を発表した。写真はマンションの外壁に並んだエアコン室外機。
(1 / 2 枚)
2010年3月3日、中国政府はエアコンの運転効率に絡む新しい国家規格「室内空調機消費電力上限値及びエネルギー効率等級」を発表した。事実上、従来規格で「2級」以上の製品のみが販売を許される。上海証券報などが伝えた。
【その他の写真】
業界関係者によると、従来基準の「3級」以下は販売不能となる。同「2級」は新基準の「3級」に格下げとなって、省エネ家電製品に対する補助金の対象外となる。補助金の支給対象は、志高、格力、美的、長虹などトップメーカーの製品に集中することになる。
新規格は中国標準化研究院、北京工業大学、青島ハイアールなどが共同で作成。従来の規格に比べ、エネルギー効率は23%上昇する。(翻訳・編集/東亜通信)
Record China
2009/6/20
Record China
2009/6/9
Record China
2008/8/26
Record China
2008/4/10
Record China
2009/11/19
ピックアップ
この記事のコメントを見る