拡大
28日、旧暦で26日に新年を迎えたことを受け、米オバマ大統領が全世界のアジア系住民に向け新年のあいさつを行った。写真は丑年の新年を祝う子牛。
(1 / 12 枚)
2009年1月28日、旧暦で26日に新年を迎えたことを受け、米オバマ大統領が全世界のアジア系住民に向け「あけましておめでとう」と新年のあいさつを行った。これは今月20日の大統領就任後、初の祝辞となる。中国新聞社の報道。
【その他の写真】
米華字紙・世界日報によると、オバマ大統領は「アジア、アメリカおよび世界中の旧正月を祝う人々に、心からの祝福を申し上げます」と述べ、「一家揃って食卓を囲み、新しい1年のはじまりを迎え、また先人の育んだ知恵に思いを馳せる。米国在住の中国系住民たちは、自らの祖先から受け継いだ伝統を大切にすることで、米国文化をより豊かなものにした。旧正月を祝う世界中の人々に、平和・発展・健康をお祈りいたします」との声明を発表した。
旧暦の新年を祝うのは中国語圏が主。中国のほかには韓国、ベトナム、シンガポール、マレーシアなどが旧正月を盛大に祝う。(翻訳・編集/愛玉)
Record China
2009/1/26
Record China
2009/1/26
Record China
2009/1/27
Record China
2008/2/16
Record China
2009/1/25
ピックアップ
この記事のコメントを見る