北上してウインタースポーツを楽しむ人が増加―中国 02-16 23:44
奈良県主催”K-POP無料ライブ”経費削減で『屋内ホール移動で収容人数6分の1、予算10分の1』トップアーティスト派遣は困難 ネットでは「さらに人を集める必要は無い」「開催自体しなくていい」の声 02-16 23:35
千両の花が咲かない・実がつかない原因と対策を紹介! 02-16 23:31
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:25
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:10
韓国の天才子役女優が自宅で死亡 24歳 2022年に飲酒運転で事故→罰金刑 友人が心肺停止状態で発見 02-16 23:01
“小野伸二2世”のセンス爆発! U-20日本代表ファンタジスタの“超絶ロブパス”が「驚きの凄さ」「おしゃれ」中島洋太朗が天才すぎた瞬間 02-16 23:01
女優キム・セロンさん享年24歳で死去、警察「死亡経緯を調査中」 02-16 23:41
中国 ウクライナと外相会談「全ての当事者が受け入れられる合意を」 アメリカをけん制 02-16 22:56
【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 23:27

日本のものより品質も信用も高い?韓国のラーメンがマレーシアで人気急上昇

Record China    2018年8月23日(木) 16時40分

拡大

23日、韓国・中央日報は、マレーシアで韓国のインスタントラーメンが人気を得ている理由について報じた。写真は韓国のインスタントラーメン。

2018年8月23日、韓国・中央日報は、マレーシアで韓国のインスタントラーメンが人気を得ている理由について報じた。

マレーシアの大手食品メーカー「マミー・ダブルデッカー」の最高戦略責任者(CSO)兼最高財務責任者(CFO)のヴィトン・パンさんは21日、同メディアとのインタビューで、マレーシアでの韓国ラーメンの人気について「毎年2桁の成長を記録し、ラーメン市場全体の成長を引っ張っている」と述べた。

グローバル市場調査機関「ACニールセン」によると、マレーシアのラーメン市場における韓国産ラーメンのシェアは、2013年には0.7%だったが、今年第1四半期(1‐3月)は13.4%に増加した。

パンさんは、マレーシアで韓国ラーメンが人気を博している理由として「品質」を挙げ、「麺は現地のものや日本のものよりコシがあってのびにくい。製造技術が優れている」と説明した。また「内容量が現地のものより多いことも長所」と評価。さらに「東南アジアの韓流ブームや、You Tubeでの口コミマーケティングも影響を及ぼした」と話したという。

また「韓国産ラーメンがハラルフード(イスラム教で食べることを許された食品)の認証を受けたこと」も人気の秘訣として挙げた。マレーシアの人口3200万人のうち2000万人がイスラム教と言われている。パンさんは「日本はハラル認証機関が10カ所に分散されているが、韓国は1カ所にまとめられている。そのためマレーシアでは日本ラーメンより韓国ラーメンのハラル認証を信用する傾向がある」と説明したという。これを受け、記事は「韓国ラーメンがマレーシアを足掛かりに、東南アジア全域・中東のイスラム国家でも人気を得る可能性が高まった」と伝えている。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「たしかに韓国のラーメンはおいしい」「どんどん輸出しよう」「韓国のラーメンは魔性の味。病みつきになるよ」「マレーシアのラーメンはゆでるとうどんみたいになるからね」「韓国のラーメンは日本のよりさっぱりしているから食べやすい」など、韓国ラーメンの人気に納得の様子。

また「ハラル認証が重要な役割を果たしている」とみるユーザーも多く、「朴槿恵(パク・クネ)政府の功績だ」「朴政府は文在寅(ムン・ジェイン)政府よりはるかに優秀だった」と前政府の政策をたたえる声も見られた。

その他「韓国ラーメンは量が多いだって?韓国人男性は普通、1食で2袋、さらにごはんも入れて食べるよ。韓国人は大食いなのか?」との声や、「韓国のラーメンがシェア1位という記事なら喜べたけど…」と指摘する声も見られた。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携