挟まれたら死ぬことも…高級食材カニの爪が最強だった 11-26 05:12
天皇杯決勝が示す「日本サッカーの大変化」(1)宇佐美貴史の不在と「神戸らしい」宮代大聖の決勝弾、ゴール裏の空席と「冬の風物詩」減少の関係 11-26 05:08
アニメの理想のカップルキャラランキング、中国ネットは1位を「永遠に不動」「期待通り」と祝福 11-26 05:05
“書店に住んでみる”店舗の真ん中で寝転んで…イスに座ってリラックスしながら夜通し読みふける 読書好きにはたまらないイベントに密着取材 11-26 05:05
過去史上最速で“王手”。日本代表の行方を決めた「とにかく、本当に大きかった」試合とは?【どこよりも早い森保一監督のW杯最終予選6戦総括】 11-26 05:02
「中国代表にはW杯に出てほしくない」日本国内で噴出した声に中国メディアが悲痛「ピッチ外での失点は頭痛の種だ」「日本のファンは望んでいない」 11-26 05:02
少年少女「相次ぐ見せしめ」の舞台裏…北朝鮮に秘密の思想統制法 11-26 04:47
日本では当たり前でも外国ではNG?知っておきたい海外のマナーまとめ 11-26 04:12
香港が金融犯罪の重要拠点に、米超党派議員が関係再検討を要請 11-26 03:37
【ガーデニング】育てて楽しいハーブ【アイ】の栽培方法と活用アイデア2選 11-26 03:07

中国ブランドが外国ブランドに勝つ理由とは?―米誌

環球網    2017年6月30日(金) 8時40分

拡大

米誌フォーブスのウェブサイトは27日、「中国ブランドが外国ブランドに勝つ四つの理由」と題する記事を掲載した。資料写真。

米誌「フォーブス」のウェブサイトは27日、「中国ブランドが外国ブランドに勝つ四つの理由」と題する記事を掲載した。

データによると、ネットで外国産の乳製品は1リットルの値段が中国のものより平均38%安いものの、売り上げは中国ブランドの半分にも及ばなかった。ほかの食品や飲料水などでもこの現象はよく見られる。外国ブランドの製品はいつもおしゃれな見た目で、消費者を喜ばせている。だが、信頼度と質が低いのに値段が高い中国ブランドに負けてしまっている。その理由は、中国ブランドが四つの側面から中国人消費者のニーズをより良く満たしているからだと考えられている。

1.中国ブランドは中国人消費者のライフスタイルを理解している

中国市場に進出する乳製品企業の切り札となっている製品の多くは1リットルの牛乳だ。ネット上の1リットル牛乳の98%はこれら外国ブランドの製品である。しかし、中国の消費者により人気があるのは少量のパックの牛乳。新鮮かつ飲みやすいからだ。中国通販大手の京東とアリババのデータによると、1リットル以下の乳製品の売り上げにおいて中国のブランドが3分の2以上を占めている。さらに、子どもや高齢者、フィットネスなど向けの付加価値製品も中国のブランドが先行している。

2.感情的要素

中国ブランド「三隻松鼠」(3匹のリスという意味)は中国菓子市場のモデル企業と言える。同ブランドは、中国の消費者の「かわいい動物が好き」という心理をつかみ、マスコットキャラクターを巧みにブランド宣伝とユーザーサービスに融合させた。リスの写真と動画に引き付けられた消費者の宣伝に対するエンゲージメント率はネット上のライバルを大いに上回った。

3.多様な中国各都市への対応

現在、中国では、12の都市のGDPが1兆元を超えている。それらの都市では、センス、気候、ライフスタイル、さらには人の気質もそれぞれ異なるのだ。中国ブランドは往々にしてこれらの違いを良く理解しており、地域の特色の要素を市場マーケティングに導入するのが得意だ。

4.オンラインとオフラインを融合させるマーケティング力

多くの外国ブランドはオンライン上での宣伝を工夫するだけで消費者を引き付けることができると考えている。だが中国のブランドは中国人消費者のインタラクティブコンテンツと娯楽コンテンツの好みが良くわかっているので、できるだけオンラインだけでなくオフラインのショッピング体験の改善にも取り組んでいるのだ。(提供/環球網・編集/インナ、黄テイ)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携