挟まれたら死ぬことも…高級食材カニの爪が最強だった 11-26 05:12
天皇杯決勝が示す「日本サッカーの大変化」(1)宇佐美貴史の不在と「神戸らしい」宮代大聖の決勝弾、ゴール裏の空席と「冬の風物詩」減少の関係 11-26 05:08
アニメの理想のカップルキャラランキング、中国ネットは1位を「永遠に不動」「期待通り」と祝福 11-26 05:05
“書店に住んでみる”店舗の真ん中で寝転んで…イスに座ってリラックスしながら夜通し読みふける 読書好きにはたまらないイベントに密着取材 11-26 05:05
過去史上最速で“王手”。日本代表の行方を決めた「とにかく、本当に大きかった」試合とは?【どこよりも早い森保一監督のW杯最終予選6戦総括】 11-26 05:02
「中国代表にはW杯に出てほしくない」日本国内で噴出した声に中国メディアが悲痛「ピッチ外での失点は頭痛の種だ」「日本のファンは望んでいない」 11-26 05:02
少年少女「相次ぐ見せしめ」の舞台裏…北朝鮮に秘密の思想統制法 11-26 04:47
日本では当たり前でも外国ではNG?知っておきたい海外のマナーまとめ 11-26 04:12
香港が金融犯罪の重要拠点に、米超党派議員が関係再検討を要請 11-26 03:37
【ガーデニング】育てて楽しいハーブ【アイ】の栽培方法と活用アイデア2選 11-26 03:07

中国、8割の家庭で「油取りすぎ」の状態―中国メディア

人民網日本語版    2017年5月29日(月) 6時50分

拡大

国家衛生・計画出産委員会、国家体育総局、全国総工会(労働組合)など5部門・委員会はこのほど、「全国民健康ライフスタイル行動方案(2017−2025)」を共同で発表した。

(1 / 3 枚)

国家衛生・計画出産委員会、国家体育総局、全国総工会(労働組合)など5部門・委員会はこのほど、「全国民健康ライフスタイル行動方案(2017−2025)」を共同で発表した。中国疾病予防コントロールセンターの梁暁峰・副主任は25日、「中国の家庭の8割では、食用油の摂取量が基準値をオーバーしている。塩・油・糖分の摂取を減らすよう心掛ける必要がある」と指摘した。ラジオ中国之声「全国新聞聯播」が伝えた。

その他の写真

現在、中国人の1人1日あたりの食用油摂取量は42.1グラムと、「中国住民食事指針(2016年)で推奨されている基準値(25−30グラム)をはるかに上回っている。梁副主任は、「中国の家庭の8割では、食用油の摂取量が基準値をオーバーしている。若者の多くがデリバリーを利用しているが、こうした食事には油が多量に含まれている。このほか、脂肪の摂り過ぎも大きな問題だ。脂肪はエネルギー量が多く、身体に貯まりやすいことから、高脂血症、肥満症、糖尿病、高血圧症などの疾病を引き起こす恐れがある」と説明した。

中国の学生の体質と健康状態に関する調査研究から、子供と若者の体重超過・肥満が急速に増加していることが分かっている。2014年の時点で、高血圧の学生の割合は、男子が7%、女子が5.7%だった。子供と若者が糖分を摂取するのは、主に大量の糖分を含む飲み物からだという。梁副主任は、「無糖・低糖のキャンパス環境を創造し、多くの糖分を含む飲料や食品を子供や若者が摂取する機会を減らすよう努めなければならない」と強調した。

また、梁副主任は、「3歳から17歳の年齢層は飲料の消費量が極めて多く、彼らが摂取する飲料の糖分含有率は6%を上回っている。もともと、この数値は5%前後と比較的適切だった。特に注意すべきは、3歳から17歳の子供と若者だ。子供の健康を守るために、喉が渇いたときには、特に、小・中・高校生は市販の飲料ではなく、白湯を飲むことを勧める」とアドバイスしている。(提供/人民網日本語版・編集KM)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携