「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

<中国人観光客が見た日本>すき焼きのあまりのおいしさに大感動!思わず専用鍋まで買ってしまった…

Record China    2017年5月11日(木) 0時10分

拡大

9日、日本旅行に訪れた中国人観光客が、日本で食べたすき焼きがいかにおいしかったか、その感動をつづった。写真は作者提供。

(1 / 10 枚)

2017年5月9日、日本旅行に訪れた中国人観光客が、日本で食べたすき焼きがいかにおいしかったか、その感動をつづった。以下はその概要。

その他の写真

夕食に選んだのは、ホテルから遠くない所にあるすき焼き店だ。すき焼きは最初、農民が普段の農作業の休憩時に、鋤の平らな部分を使って肉を焼いて食べことから「すき焼き」と言うようになったそうだ。しかし、明治時代前の日本は牛肉を食べることが禁じられていたので、すき焼きの食材は主に鶏肉だった。そして明治時代になって、天皇が西洋的な牛肉の食用を民衆に勧めたことから、牛肉でのすき焼きが主流になったという。みんなも分かる通り、脂肪分が少ない鶏肉よりも牛肉の方がもっとおいしいのだ。

メニューは実に簡単で、牛肉の等級別に2種類のセットメニューがある。セット内容は、肉1皿、野菜や豆腐、しらたきの盛り合わせに、生卵1つだ。まずは特上セットを1人1セット注文して試してみよう。床に直接座って食べるのは、見た感じは美しいが、お腹が縮むので食べている時に胃にまで届かない感じだ。食べ終わった時には何も感じなかったが、立ち上がったと時に急にお腹がパンパンになった。

ついに特上の牛肉が登場だ。牛肉の良し悪しは霜の降り具合を見ればわかる。食卓に上った肉を見てすぐに5つ星の良い肉だと分かった。店員がまず、ラードを鍋底に塗り、そのあと豆腐、ネギ、牛肉を入れていく。そして半分ほど焼けたところで汁を入れるのだ。老舗のすき焼き店では普通、この関西式の方法だ。火が通ったところで、生卵の中に具を入れる。卵のおかげで温度が下がり、口の中を潤す効果があって、まんべんなく卵をつけたらいよいよ口の中へ投入だ。

これは本当においしい!!!一口食べると同時に私たち2人は息を深く吐いた。とにかくおいしい!具体的な味は形容しがたいので、やはりみんな自分で確かめてみた方がいい。すき焼きはすでに私の心の中で羊肉のしゃぶしゃぶと同じ地位にまで上がった。1人前の肉では足りないので、今度は上の牛肉を1人前追加。確かに特上と比べると劣るものの、それでも十分おいしい。豆腐としらたきも1人前を追加。もはや私たち2人は、すき焼きのデストロイヤーと化したかのようだ。目に入るのはただ目の前にあるすき焼きだけだ!

1杯目のご飯は肉をおかずにして食べ、2杯目のご飯は肉汁がたっぷり入った卵を上にかけ、よくかき混ぜてから口の中へすすった。本当に大満足だ。会計時に「米久」の看板にお辞儀をして敬意を示さずにはいられなくなった。こんな完璧な体験をさせてくれて本当にありがとう。そしてこの食事の後、わざわざかっぱ橋まで行ってすき焼き用の鍋を買い、中国に持って帰ってしまった。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携