米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

韓国の母親の間で流行する合コンより難しい「ママコン」とは?=韓国ネット「これぞヘル朝鮮マインド」「ストレスになるのが分かってるのに…」

Record China    2017年4月20日(木) 23時50分

拡大

18日、コミュニティーサイトを通じてママ友や子どもの友達を探す韓国人の母親が増えているという。有益な情報を得たり、気の合うママ友を見つける一方で、リアルな人間関係に悩む人もいるようだ。写真はソウル郊外。

2017年4月18日、コミュニティーサイトでママ友探しに苦慮する韓国のママたちの声を、韓国・アジア経済が伝えた。

韓国では最近、幼い子どもを持つ母親がコミュニティーサイトの書き込みをきっかけに、SNSで連絡を取り実際に会う「合コン」ならぬ「ママコン」が流行している。スマートフォンやインターネットを使い慣れた若い母親が増えたことがその理由で、韓国を代表するポータルサイト、NAVERでは既に2万4000以上の「ママカフェ」が開設されているという。

最近、首都ソウルから近郊の街に引っ越した主婦のイさん(32)も、新しく住む街の情報集めと、自分と子どもの友達探しのため、地域のママたちが作ったママカフェに参加した。しかし「◯◯年生まれ集合!」のページを見ても、なかなか気の合うママ友を見つけることができない。仲良くなるに当たって、相手から年齢や性別、住んでいる地域や夫の職業まで細かい条件を提示されたからだ。また実際に会ってはみたものの性格が合わないママ友も。「でも同じ街に住んでいるから一度会ったら避けるのも気まずい」とイさん。「いろいろな条件からママ友を選ばなければならない、学生時代の合コンと同じで難しいものですね」と話す。

一方、「ママカフェはなくてはならない存在」と語るのは、ソウル市内に暮らすチェさん(34)。縁のない土地に越してきて、保育園や幼稚園の情報、バーゲン情報など役立つ情報をママカフェを通して入手できたという。しかしそんなママカフェ・ヘビーユーザーのチェさんにとってもママコンは難しいようだ。「オンラインの情報交換だけの付き合いと実際に会うことは違う。子どもの人間関係もあるから神経質になりやすい」とチェさん。周りには「SNSで相手の『スペック』を確認してからでないと会わない」人もいたそうだ。

このように子どもが幼いうちからスペックで区切られた人間関係を作ることは望ましくない、という指摘もある。ソウル教育大のクァク・ノウィ教授は「これまでも似たような環境の、同年齢の集団で子どもの人間関係は形成されてきたが、ここまでスペックにこだわり型にはまった人間関係をつくろうとすることは、教育の多様性から考えるともったいないこと」と指摘した。

この記事には、実際に子育て中の母親とみられるネットユーザーからの声が多数寄せられているが、ネットの意見では、「心も性格も合わず、ストレスになるのが分かっていてなんで会うのかな?」「別にママカフェやママコンじゃなくても、公園や幼稚園に行けば仲良くなれるのにね」「(ママコンなんて)つまらない。それよりも子どもに本を読んであげたり、いろいろ体験させてあげたらいいのに」とママコン反対派が優勢のようだ。

そして「私の近所でもママ友同士のいじめがあったり、逆にママカフェだけが人間関係のすべてと言ったりする人もいる。もう少し適当にやろうよ」「子どもの人間関係に親が出しゃばり過ぎ。少し離れてみたらいいのに」と提案するコメントもある。

また「これぞヘル朝鮮(地獄のような韓国)マインド!」と厳しく批判する声、「結局自分の家族、夫、子どもと過ごすのが一番」「だから女性のお一人さまが増えたのか」など感慨深げなコメントもあった。(翻訳・編集/木暮)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携