<自然災害>直接的な経済損失、毎年1兆4400億円以上―中国

Record China    2008年3月13日(木) 18時8分

拡大

12日、中国で自然災害により毎年1000万人以上が避難、1000人以上が命を失っており、災害による直接的な経済損失が1000億元以上に上る。写真は07年、中国各地の洪水被害の様子。

(1 / 19 枚)

2008年3月12日、新華網によれば、12日から北京で開催されている「中国・ノルウェー災害防止研究会」で、中国では自然災害により毎年1000万人以上が避難、1000人以上が命を失っており、災害による直接的な経済損失が1000億元(約1兆4400億円)以上にのぼることが明らかにされた。

その他の写真

中国民政部の李立国(リー・リーグオ)副部長によれば、2004年インド洋で発生した地震による津波、05年パキスタンでの地震など、近年、各国で大規模な自然災害が頻繁に発生しており、社会経済発展を阻害する大きな要因の一つとなってきている。中国でも南部で低温による大規模な被害が発生したばかり。国土の広い中国では、複雑な自然条件によりありとあらゆる自然災害が起こり得、被災者の救済などに毎年数10億元もの資金を投じているという。

李副部長は、国家財政から資金を拠出する以外にも、被災者を組織し、お互いに助け合うことのできるシステムの確立や、慈善事業の推進を図ることにより、被災者の生活保障や被災地域の産業の回復などを進めていくことができると指摘。

現在、中国では「政府が指導、各災害レベルで管理し、部門ごとに対策を担当」という災害管理体制により、災害予測警報、災害緊急対策、災害後の復旧、被災者の生活保障を行うなど一連の災害管理システムが確立されているという。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携