米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

日本人フィギュア選手がSNSで「日本海」表記、韓国ファンから猛非難受け“訂正”もネットの怒りは収まらず

Record China    2017年2月15日(水) 20時20分

拡大

15日、韓国・オーマイニュースは、日本のフィギュアスケート選手が自身のSNSに「日本海」と表記した写真を掲載し、韓国で物議を醸していると報じた。写真は村元哉中選手がSNSに掲載した写真。

2017年2月15日、韓国・オーマイニュースは、日本のフィギュアスケート選手が自身のSNSに「日本海」と表記した写真を掲載し、韓国で物議を醸していると報じた。

フィギュアスケート(アイスダンス)の村元哉中選手は14日、自身のSNSに「Japan sea(日本海)」に人差し指と日本国旗の絵文字を表記した海の写真を掲載した。村元選手は、16〜19日に江原道(カンウォンド)江陵(カンヌン)で開かれる四大陸選手権に参加するため韓国を訪れており、現地のホテル到着後にこの写真を撮影したものとみられている。

しかしこの写真が公開されると、韓国のフィギュアファンたちから「日本で同じことをしても非難されるはずなのに、韓国に来てまでこんな書き込みをするとは韓国をばかにしてる」と村元選手の行動を非難するコメントが相次いだ。韓国の「東海(トンヘ)」の名を使わず「日本海」としたことに抗議の声が上がったのだ。

村元選手は該当の写真を削除、後に釈明のメッセージを盛り込んだ写真を掲載した。写真には「im sorry for the misunderstanding.the beautiful east sea!!(誤解してごめんなさい。美しい東海!!)」と英文のメッセージが書かれていたが、韓国フィギュアファンからは「韓国人からしたら、余計にばかにされたように感じる。心からの謝罪なのか、仕方なく謝罪してるのか分からない」とむしろ非難が強まっているという。

オーマイニュースは今回の騒動と関連し、2012年ロンドン五輪のサッカー3位決定戦で勝利した韓国代表のパク・チョンウ選手が、セレモニーの際に「独島は我が領土」と書かれたプラカードを掲げて歓呼したことに対して日本側が申し立てを行ったことや、これを受けた国際オリンピック委員会(IOC)がパク選手の調査を開始し、パク選手が授賞式に参加できなかったことを取り上げている。その上で、この件では「メダル剥奪という史上初の事態は免れたが、スポーツ外交に致命的な傷を残した事例として今なお残っており、大会開幕を翌日に控えた村元選手への非難は大会会場でも続くのではないかと懸念が高まっている」と伝えた。

同記事にも韓国のネットユーザーからは非難コメントが多数寄せられているが、少数意見として「韓国がどう出るか気になる」と韓国の対応を気にするコメントや、「East seaじゃなくてSea of Korea(韓国海)だよ」と新たな呼称を主張するコメント、また「それでも謝罪はしたね。首相なら最後まで(謝罪せずに)耐えるはず」と村元選手を擁護するコメントもあった。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携