「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

韓国の航空機、1日のうちに3機でトラブル発生=韓国ネットから不安の声「原因は老朽化?」「整備は正確に行った?」

Record China    2017年2月9日(木) 17時30分

拡大

9日、韓国メディアによると、1日のうちに韓国の航空機3機が相次いでトラブルを起こしていたことが分かった。これに、韓国のネットユーザーがコメントを寄せた。写真はアシアナ航空機。

2017年2月9日、韓国・世界日報によると、1日のうちに韓国の航空機3機が相次いでトラブルを起こしていたことが分かった。

アシアナ航空によると、8日午後8時20分に仁川空港からタイ・バンコクに出発した航空機が、エンジンの欠陥のため離陸から30分後に仁川空港へ引き返すことを決定した。当時、機長は機内放送を通じて「離陸時にエンジンに欠陥が生じた」と明らかにし、「燃料を全て消費した後、午後11時20分ごろに着陸が可能になる」と説明したという。実際、同航空機は引き返すことを決定してから約2時間40分後の午後11時34分に仁川空港に着陸した。

また、同日午後9時54分ごろに仁川空港からフィリピン・クラークに出発したジンエアー航空機も、飛行中に火災発生を知らせる警告灯が点灯したため引き返し、離陸から約1時間後の10時44分ごろに緊急着陸した。ジンエアーによると、実際に火災は発生しておらず、原因はセンサーの誤作動と判明した。同航空機には325人の乗客が乗っており、機体の重さを減らすための燃料消費に約50分を要したという。

さらに、同じ日の午前0時40分ごろには、バンコクから仁川空港に向かう予定だったジンエアー航空機から煙が発生し、乗客が避難する騒動もあった。当時、航空機は出発準備を終えて離陸待機中だった。煙は機内に流れ込み、一部の乗客は呼吸障害を起こしたという。ジンエアー関係者は「補助動力装置から漏れ出た潤滑油が電気装置の熱によって昇華し、煙が出た」と説明した。同航空機は再び整備を行い、当初の予定より約7時間遅れて出発した。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「仁川空港の管制塔は相当焦っただろうな」「最近、アシアナ航空機が引き返したというニュースをよく見る。パイロットは安全に解決したが、事前の整備を正確に行ったのか疑問だ」「小さな欠陥でもここまで相次ぐと不安になる」「原因は航空機の老朽化なのでは?補修して使い続けるのではなく、ある程度稼いだら新しいものと交換してほしい」「航空会社にも問題はあるが、最も悪いのは政府の国土交通部と国家安全処。整備をしっかり行わない航空会社を管理・監督しなければならない立場なのに」など、不安の声が多く寄せられた。その他、「乗客らは運がよかった」「事故が起きる前に対処したことを褒めるべき。安全不感症にかかり、そのまま出発するよりはいい」などの意見や、「なぜ待機していたの?燃料を空中に捨てればよかったのに。捨てても地面に到達する前に揮発されるはず」との指摘もみられた。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携