大国と発展途上国を使い分ける外交、中国ネット大討論「このように言われて悪い気はしない」「俺たちはずっと発展途上国」

Record China    2017年1月3日(火) 17時30分

拡大

1日、中国の掲示板サイトに、大国と発展途上国を使い分けて外交する中国について討論するスレッドが立った。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。

2017年1月1日、中国の掲示板サイトに、中国が大国と発展途上国を使い分けて外交することについて討論するスレッドが立った。

スレ主は、日本のテレビ番組で中国の巧みな外交の仕方についての報道があったと紹介。経済面では発展途上国をアピールし、政治面では大国を主張するやり方だと伝えた。

しかし、こうした外交のやり方に日本のネットユーザーから、世界第2のGDPで、多くの核兵器を有しており、衛星も多く打ち上げ、ステルス戦闘機を開発し、空母すら持つようになり、スマホやPC保有数が世界一で、自主開発の高速鉄道もあるのに、お金を出す件になると発展途上国を持ち出すとの批判の声があると紹介した。

これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「このように言われて悪い気はしない」

「大国であることと発展途上国であることは別に矛盾しない。インドだって世界では上位の経済体だが発展途上国だ」

「俺たちはずっと発展途上国」

「世界一にならない限りいつまでも発展途上国」

「庶民の生活レベルでいえば間違いなく発展途上国」

「あと100年は発展途上国を堅持するよ。でも国際的な基準でいえば本当に先進国とは言えない」

「もともと発展途上国だ。小康社会はまだ実現していない」

「今でも発展を続けているのだから発展途上国で合っている」

「中国はいくつかの分野で進んでいるだけど、その他の多くは遅れている」(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携