Mrs. GREEN APPLE、キーボード・藤澤涼架とサポートドラム・河村吉宏が「クスシキ」の「弾いてみた動画」を公開 04-15 11:13
iPhoneのサプライチェーン、中国からインドへの移行が加速―シンガポールメディア 04-15 11:09
女子ゴルフ界に突然の朗報 夫は元Jリーガー、松森彩夏の報告に仲間も祝福「エネルギー送る」 04-15 11:08
【雷など注意】東日本では16日にかけ、西日本では15日 大気の状態が非常に不安定 落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意【発雷確率と雨のシミュレーション】 04-15 11:08
ド軍に“韓国の逸材”待望論「時が来た」 ご意見番が期待する大谷のサポート役 04-15 11:06
疲れ、ストレス、頭痛…急な6つの不調別、ドラッグストアで買える“レスキュー漢方” 04-15 11:04
【飛行ルート公表】「ブルーインパルス」27日香川に 丸亀城、瀬戸大橋など周遊後、善通寺で演技【香川】 04-15 11:03
石破政権vsトランプ関税は早くも「負け戦」確定か…交渉前から“お人よし”でカードを1枚失う 04-15 11:13
ダマされたと思ってやってみて!マネするだけで誰でも垢抜け顔になれるポイント4つ 04-15 11:11
夏の暑さのムレに涼感おりものシート『ソフィ クールフレッシュおりものシート』期間限定で発売 04-15 11:03

莫高窟「本物は見られなくなる?」、デジタル映像によるバーチャル博物館化推進へ―甘粛省敦煌市

Record China    2008年2月19日(火) 17時12分

拡大

2月18日の報道によると、世界遺産の敦煌莫高窟保護のため、崩落の可能性の高い場所には観光客の出入りを制限し、デジタル映像を見せるバーチャル博物館化することで代替する案が政府レベルで承認された。

(1 / 15 枚)

2008年2月18日、中国新聞網の報道によると、かねて検討されていた敦煌莫高窟の保護プロジェクトが政府レベルで承認された。1950年代以降、保護工事は6回行われているが、今回のプロジェクトの総費用は2.61億元(約39億円)と過去最高。現在も進んでいる破損や崩落など遺跡全体の劣化を少しでも食い止めるのが狙いだ。

その他の写真

具体的には、文物保護施設の設置、洞窟の崩落防止と桟道の強化、砂害や風害への対策などだが、今回もうひとつ重要な柱となっているのが、莫高窟の文物のデジタル化。これまでも観光客の出入りが原因と見られる石窟の破損もあり、観光と保護の両立は関係者にとって頭の痛い問題だった。

そこで莫高窟をデジタル映像に置き換えて、バーチャルな博物館化し、特に保護の必要な現場は観光客の立ち入りを制限するという案が浮かんだ。敦煌研究者も「デジタル化が成功すれば、観光客が原因の破損などはなくなり、保護と利用が含む矛盾を根本的に解決できそうだ」と期待を寄せる。

莫高窟の歴史的な芸術作品の数々をデジタル映像化し、敦煌の歴史、地理、仏教文化や石窟芸術を後世に残すことは「大きな意義がある」と評価する向きが多い。しかし一方で、世界中の一般観光客を実物を鑑賞できる現場から事実上締め出すことになりかねないやり方には異論も出ることも予想される。

莫高窟は現在、735の洞窟があり、彫刻が2000以上、壁画は4万5千平方メートルに及ぶ。1000年以上の長い月日をかけて作られたこの遺跡は1987年に世界遺産に登録されている。(翻訳・編集/小坂)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携