Record China 2016年12月5日(月) 8時0分
拡大
3日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本社会の「かゆいところに手が届く」ような細やかさをたたえる記事が掲載された。
2016年12月3日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本社会の「かゆいところに手が届く」ような細やかさをたたえる記事が掲載された。
中国メディアでは近年、「匠の精神」という言葉が頻繁に使われ、日本人の細部へのこだわりが好意的に伝えられている。今回の記事では、細部に表れる日本人の細やかさや、使い手や周囲の人のことを考えた設計などを紹介している。
まずは、公共施設にある利用案内のディスプレー。日本人にとっては当たり前かもしれないが、駅やデパートなど、施設の案内が日本ほど親切な国はそうはないと言えるだろう。次に、トイレの荷物かけだ。男性用の小便器の脇には傘をかけるためのフックがあり、個室にも荷物や上着をかけるためのフックが設置されている。海外ではこうした設備がまったくないところも少なくない。
エレベーターにも人に優しいデザインが見られる。それは、車椅子を利用している人のために低い位置にもボタンが設置されていること。しかも、ボタンの周囲には点字も施されている。また、飲食店のテーブルにある紙ナプキンは、わざと段差を付けて折っていることで紙同士がくっつくことなく利用者が取りやすいようになっている。こうした配慮は、日本人ならではと言えるかもしれない。
記事は、「日本が“匠の国”であることは、生活の端々に体現されている」とし、「先進国であるかどうかを測る基準は経済だけでなく、弱者や庶民への気遣いこそが最も重要なのだ」と論じている。(翻訳・編集/北田)
この記事のコメントを見る
Record China
2016/11/29
2016/11/20
2016/10/28
2016/10/12
2016/10/2
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る