北京独特の方言が徐々に消失、背景に標準語の普及と旧市街の再開発―米紙

Record China    2016年11月28日(月) 22時20分

拡大

26日、北京独特の方言「老北京話」が徐々に失われつつある。標準語の普及や旧市街の開発などが背景にあるという。写真は北京の細い路地「胡同(フートン)」。

(1 / 5 枚)

2016年11月26日、参考消息網によると、米紙ニューヨーク・タイムズは24日、北京独特の方言「老北京話」が徐々に失われつつあると報じた。

その他の写真

北京方言は「儿化(アルカ)」と呼ばれる接尾語を付加した独特な発音が特徴的で、聞き慣れない人の耳にはまるで口の中にビー玉でも含みながらもごもご話しているようにも聞こえる。他の地方では北京人の象徴としてまねしたり、引き合いに出したりすることも多い。漫才のような伝統芸能でもよく使われている。

その方言が徐々に消えつつある。原因は、学校や企業などで「普通語」と呼ばれる標準中国語が使われるようになったこと、地元の人々が住んでいた旧市街が再開発されたこと、他の地方から移り住んできた人が増えたことなどが挙げられる。

北京市政府から「本物」と認定された北京方言の使い手の男性(68)は「北京の街中で老北京話を耳にすることはもうないだろう」と話す。この男性ですら「家族や子どもの頃からの友人たちと話すときも、老北京話を使わなくなってしまった」という。

そうした中、北京市の政治家や学者らは、貴重な言語文化である方言を完全になくなる前に録音して保存するプロジェクトを始めた。16年末までに収集したデータをオンライン博物館やインタラクティブデータバンクに登録し、公開する計画だという。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

中国の本ならレコチャのオンラインショップへ
中国・韓国関連の本の販売依頼も受付中

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携