台湾女性、アイスランド滞在許可書「中国籍」訂正求め「無国籍」にされる―中国メディア

Record China    2016年11月21日(月) 23時10分

拡大

20日、台湾出身の女子大学生が、留学先のアイスランドで滞在許可証を申請した際、国籍欄に「中国」と記されたことに不満を示し、「台湾」に訂正するよう求めたところ、3カ月後に新しく発行された許可証で「無国籍」とされたことが分かった。

(1 / 3 枚)

2016年11月20日、台湾出身の女子大学生が、留学先のアイスランドで滞在許可証を申請した際、国籍欄に「中国」と記されたことに不満を示し、「台湾」に訂正するよう求めたところ、3カ月後に新しく発行された許可証で「無国籍(STATELESS)」とされたことが分かった。観察者網が伝えた。

その他の写真

台湾・東森新聞によると、女性は、国籍欄に「中国」と記されたことを受け、移民当局に3通のメールを送ったが返答がなかった。そこで当局に出向くと「台湾は国家ではない。どうすることもできない」と回答されたという。

女性が、アイスランドの移民当局と台湾の駐デンマーク代表処(台湾はアイスランドに代表処を設けていない)などに3カ月に渡って足を運んだ結果、新しく発行された滞在許可書の国籍欄は「無国籍」に、出生地は「高雄」から「台湾」に訂正されていたという。女性は「無国籍とされたことは、台湾は中国の一部ではないという自分の申し立てが認められたと受け取れる。半分成功と言えるかもしれない」とやるせなさをにじませた。

聯合早報によると、台湾外交部は、この問題について、国籍が正しく反映されるよう代表処に対応を指示したことを明らかにした。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

中国の本ならレコチャのオンラインショップへ
中国・韓国関連の本の販売依頼も受付中

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携