日中韓首脳会談に黄信号、安倍首相の南シナ海発言が鍵―香港メディア

Record China    2016年11月10日(木) 10時0分

拡大

9日、大公網は「日中韓首脳会談に黄信号、安倍晋三首相の南シナ海に関する発言が鍵になる」と題する記事を掲載した。

2016年11月9日、大公網は「日中韓首脳会談に黄信号、安倍晋三首相の南シナ海に関する発言が鍵になる」と題する記事を掲載した。

安倍首相は日中韓首脳会談の実現で国内外に存在感を示すため、中国や韓国との日程調整に余念がない。しかし、仏メディアがこのほど伝えたように、年内の実現は困難とみられる。中国は南シナ海問題に神経をとがらせ、韓国は朴槿恵(パク・クネ)大統領の知人女性の国政介入疑惑で頭を悩ませる。年内で東京で開催される見通しの3カ国首脳会談は、計画段階から黄信号が灯っている。

日本の外交関係者によると、日本政府は韓国に11月下旬から12月上旬の開催を打診しているが、いまだに回答はないという。中国側からの回答の見通しもない。中国は南シナ海問題での日本の出方を注視しているに違いない。実現するかどうかは、安倍首相の南シナ海問題への対応や発言にかかるだろう。(翻訳・編集/大宮)

この記事のコメントを見る

中国の本ならレコチャのオンラインショップへ
中国・韓国関連の本の販売依頼も受付中

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携