外貨準備残高、4カ月連続の減少―中国

人民網日本語版    2016年11月9日(水) 0時50分

拡大

中国人民銀行が7日に発表したデータをみると、今年10月末現在の外貨準備残高は3兆1206億5500万ドルに上り、前月の3兆1663億8200万ドルより457億2700万ドル減少し、4カ月連続の減少となった。

中国人民銀行が7日に発表したデータをみると、今年10月末現在の外貨準備残高は3兆1206億5500万ドル(1ドルは約104.4円)に上り、前月の3兆1663億8200万ドルより457億2700万ドル減少し、4カ月連続の減少となった。国際通貨基金(IMF)の特別引出権(SDR)で計算すると、10月の外貨準備残高は2兆2714億6900万SDRとなり、前月の2兆2684億8500万SDRから増加した。

中国国家外貨管理局関連当局の責任者は、「外貨準備の規模の変化は国内外のマクロ情勢運営の結果であり、政策が追求する目的ではない。一つの国がどれくらいの外貨準備をもてば合理的な水準といえるのかは、国外でも国内でも統一的な基準はなく、その国のマクロ経済環境、経済開放レベル、外貨利用と国際融資の能力、経済金融システムの成熟度など多方面の要因を総合的に考慮しなければならない。全体としてみると、外貨準備の絶対的な規模であれ、その他の充足度を示す各種指標のバランスであれ、いずれも中国の外貨準備残高は適切な範囲に収まっている」と述べる。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

この記事のコメントを見る

中国の本ならレコチャのオンラインショップへ
中国・韓国関連の本の販売依頼も受付中

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携