「政府と軍がコメを収奪」北朝鮮”飢餓の季節”の断末魔 04-07 04:48
「報復関税は行わない」「投資を拡大」台湾・頼清徳総統 トランプ大統領の相互関税に動画で声明 04-07 02:13
【台湾】米関税、成長主産業に大打撃[経済] 04-07 02:02
【韓国】不動産融資の急増、成長率に悪影響=中銀[金融] 04-07 02:01
【中国】銅製錬大手が4~6月に減産へ、最大1割[鉄鋼] 04-07 02:01
中国企業、ペット遺伝子検査サービスを開始 04-07 00:46
日本向けのブリ稚魚、中国海南省から今年初出荷 04-07 00:37
中国四川省で新種の洞窟魚を発見 長江以北で初 04-07 00:31
IS:SUE、ダイヤモンドリング×ブラックスワン 魅惑的な3RD SINGLEジャケ写公開 04-06 23:20
日本のアニメで描かれるJKの日常生活が共感を呼ぶ理由―中国メディア 04-06 23:09
「政府と軍がコメを収奪」北朝鮮”飢餓の季節”の断末魔 04-07 04:48
「報復関税は行わない」「投資を拡大」台湾・頼清徳総統 トランプ大統領の相互関税に動画で声明 04-07 02:13
【台湾】米関税、成長主産業に大打撃[経済] 04-07 02:02
【韓国】不動産融資の急増、成長率に悪影響=中銀[金融] 04-07 02:01
【中国】銅製錬大手が4~6月に減産へ、最大1割[鉄鋼] 04-07 02:01
中国企業、ペット遺伝子検査サービスを開始 04-07 00:46
日本向けのブリ稚魚、中国海南省から今年初出荷 04-07 00:37
中国四川省で新種の洞窟魚を発見 長江以北で初 04-07 00:31
IS:SUE、ダイヤモンドリング×ブラックスワン 魅惑的な3RD SINGLEジャケ写公開 04-06 23:20
日本のアニメで描かれるJKの日常生活が共感を呼ぶ理由―中国メディア 04-06 23:09

<コラム>日本語の「独身男=チョンガー」は韓国語の転用、その語を冠したキムチの由来には女性を赤面させる通説が

木口 政樹    2016年10月6日(木) 20時0分

拡大

最近はあまり使われていないみたいだが、「彼もチョンガー(独身)だよ」といった言い方が、日本で昔は結構よく使われていたように思う。1980年代ごろの話だろうか。このチョンガーは紛れもなく韓国語からの転用だ。写真はチョンガーキムチ。

最近はあまり使われていないみたいだが、「彼もチョンガー(独身)だよ」といった言い方が、日本で昔は結構よく使われていたように思う。1980年代ごろの話だろうか。このチョンガーは紛れもなく韓国語からの転用だ。

「総角」と書いて韓国語の発音で「チョンガク」、日本語では「チョンガー」。「総角」とは朝鮮時代に未婚の男性が結っていた髪型で、後ろの方で両側に2列に分けて垂らすものだ。その後、髪型だけではなく独身の男性をも指すようになり「チョンガク」という発音で今でも韓国ではよく使われている単語だ。

「チョンガク」が日本で「チョンガー」になったのは、韓国語では「チョンガク」を「チョンガッ」のように発音するためだ。これをパッチムというのだが、このパッチムというシステムが日本語にはないため、「チョンガッ」が日本語に入る過程でおのずから「チョンガー」となってしまったわけである。

この「チョンガー」で面白いのは、「チョンガーキムチ」(韓国語では「チョンガク・キムチ」)というキムチが韓国にあることだ。長さ10センチほどの小ぶりの大根を漬けたもので、その形が男性の生殖器の形と似ているためにこの名前になったらしい。本当の語源は別にあるようだが、男性のあれに似ているからというのが韓国社会では通説として広まっている。

人口に膾炙(かいしゃ)されているから、女性の前でもなんら違和感なく「チョンガク・キムチください」と注文できる。ほほ笑ましくてなんとも大らかではないか。ただチョンガク・キムチと言うと、たいていの女性は「ふふっ」みたいな小さな笑いをこぼす。こういうあっけらかんとしたところが、韓国ならではないだろうか。

ちなみにチョンガク・キムチ用の大根は、日本では見たことがない。アルタリ・ムあるいはチョンガク・ムといって、チョンガク・キムチを漬けるための専用の大根である。おそらく韓国だけで見られる大根なのではないだろうか。チョンガク・ムの「ム」は大根の意である。韓国に来られる折には、ぜひこのチョンガク・キムチをご賞味あれ。白菜キムチとはまた違った味を楽しむことができるだろう。

■筆者プロフィール:木口政樹

イザベラ・バードが理想郷と呼んだ山形県米沢市出身。1988年渡韓し慶州の女性と結婚。三星(サムスン)人力開発院日本語科教授を経て白石大学校教授(2002年〜現在)。趣味はサッカーボールのリフティング、クラシックギター、山歩きなど。

■筆者プロフィール:木口 政樹

イザベラ・バードが理想郷と呼んだ山形県・米沢市出身。1988年渡韓し慶州の女性と結婚。元三星(サムスン)人力開発院日本語科教授、元白石大学校教授。趣味はサッカーボールのリフティング、クラシックギター、山歩きなど。著書に『おしょうしな韓国』、『アンニョンお隣さん』など。まぐまぐ大賞2016でコラム部門4位に選ばれた。

著書はこちら(amazon)

Twitterはこちら
※フォローの際はメッセージ付きでお願いいたします。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携