7月1日(月)にかけて大雨のおそれ 西~北日本の広範囲で土砂災害など警戒 06-29 17:37
「フィーバータイムみたい」 堀琴音が単独首位に浮上 1打差に小祝さくら、桑木志帆 06-29 17:35
南野拓実が抱いたW杯最終予選の組み分け印象 豪&サウジ「敵地すごく難しい」インドネシア「不気味」 06-29 17:30
種子島・屋久島地方 30日明け方にかけ土砂災害に厳重警戒 鹿児島 06-29 17:19
杉村太蔵氏「外交の岸田はもっと評価されてもいい」「ひょっとしたらノーベル平和賞が」 06-29 17:12
宇田幸矢、フランス代表・ゴジを下して8強入り 日本勢男女10選手が準々決勝へ<卓球・WTTコンテンダーチュニス2024> 06-29 17:26
江蘇省蘇州市の日本人母子ら襲撃事件、垣間見える中国社会の反外国人感情? 06-29 17:06
【大雨情報】中国地方に「大雨に関する情報」発表 気象庁 あす(日)未明から7月2日(火)頃にかけて大雨で総雨量増加 断続的に雷伴った激しい雨 雨雲が予想以上に発達や停滞で “警報級”の可能性 雨の降り方イメージ【30分&1時間ごと降水シミュレーション】 06-29 17:02
ユンサン、息子のRIIZE アントンが一晩で作った音楽に驚き「この曲を聴いてサポートすることを決心」(動画あり) 06-29 17:31
「愛される施設に」 チェル Sea みうら 完成祝う 06-29 17:04

「製品のレベル低い」中国メーカー、海外進出の道なお遠く=自動車ショーで酷評―米国

Record China    2008年1月17日(木) 12時41分

拡大

13日、米デトロイトで、「北米国際自動車ショー」が開幕。中国メーカーは史上最多の5社が参加し注目を集めたが、製品のレベルが低く広報のミスが目立つと酷評された。写真は北京市で開催されたモーターショー。

(1 / 5 枚)

2008年1月13日、アメリカのデトロイトで、北米国際自動車ショーが開幕した。中国メーカーは長豊汽車集団、BYD、吉利汽車、中米合作汽車有限公司、李氏光明汽車設計有限公司と史上最多の5社が参加し注目を集めたが、製品のレベルが低く広報のミスが目立つと酷評を受けた。環球網が伝えた。

その他の写真

カナダ紙「トロントスター」は「中国メーカーがデザインを見せつけた」と報道、一部モデルは実際の生産までに少なくとも3年以上が必要で「見せたのは熱意だけ」だったと伝えた。アメリカ紙「ロサンゼルスタイムズ」は「エコロジー」と「ハイブリッド」がメインテーマとなった自動車ショーだが、中国メーカーのモデルは単なる廉価品に過ぎないとまで酷評した。

製品以外にも中国メーカーの広報能力、英語能力の低さも指摘された。アメリカの自動車コミュニティサイトにはショー参観者の感想が書き込まれたが、BYDの資料では同社アメリカ副社長であるマイケル・オースティンのスペルが間違っていたことを指摘、他の中国メーカーの資料も読みづらい英語で、時には笑うしかないような間違いもあったとして、アメリカの広報企業を使うべきだと助言している。

アメリカ紙「USAトゥデイ」は長豊汽車集団の李建興(リー・ジエンシン)理事長による英語講演を取り上げ、翻訳の誤りが多々見られたことを指摘した。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携