フィリピン漁民、軍提案の南シナ海「海上民兵」を拒絶=「領海防衛は政府の責任」―中国紙

Record China    2016年6月29日(水) 19時50分

拡大

29日、フィリピン軍は先週、中国などと領有権を争う南シナ海での主権主張を強化するため、漁民による「海上民兵」を組織する計画を示した。だが漁民からは拒絶の声が上がっている。写真は中国海警船。

2016年6月29日、フィリピン軍は先週、中国などと領有権を争う南シナ海での主権主張を強化するため、漁民による「海上民兵」を組織する計画を示した。だが漁民からは拒絶の声が上がっている。中国紙・環球時報が伝えた。

28日付のフィリピン・デイリー・インクワイアラー紙によると、北ルソン方面コマンド(NOLCOM)のチーフ、ロメオ・タナルゴ中将は24日、漁民による「海上民兵」を組織する意向を示した上で、「南シナ海のスカボロー礁周辺海域における主要な利害関係者は漁民だ。漁民を動員・組織することが彼らの権利行使につながる」と述べていた。

だがルソン島サンバレス州の漁民からは「領海防衛は政府の責任だ」「訓練を受けていない漁民には中国海警船を撃退する力はない」「軍の懸念は理解できるがそのような役割を引き受けられない」などと反発の声が相次いでいる。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

【アンケート実施中!】投票はコチラ↓

・南シナ海の領有権問題に関心がありますか?

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携