絶滅危惧種のコマホオジロ、70余年ぶりに確認―北京市

Record China    2016年2月4日(木) 21時50分

拡大

4日、中国・北京市で先月、絶滅危惧種のコマホオジロが70余年ぶりに確認された。

2016年2月4日、中国・北京市で先月、絶滅危惧種のコマホオジロが70余年ぶりに確認された。京華時報が伝えた。

北京大学の野鳥観察ボランティアらが先月9日、市内北東部の密雲ダム周辺で1羽を確認した。同11日から27日には、多い日で9羽が確認された。ダム周辺には15羽ほどが生息しているとみられる。市内で確認されたのは1941年の頤和園以来だ。

コマホオジロはかつて、ロシア北朝鮮、モンゴル、中国の東北地方や華北地方などに生息していたが、現在は中国東北地方でのみ確認されている。生息数は1000羽に満たないという。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携