中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

減少する日本の対中投資、中国ネットの反応さまざま、「なぜ騒ぐか分からない」と日本ネット

Record China    2016年1月31日(日) 18時40分

拡大

31日、中国メディアはこのほど、日本の対中投資が減少している理由について分析する記事を掲載。中国のネットユーザーの反応はさまざまで、日本のネットユーザーは「三十六計逃げるにしかず」などの声を上げている。

2016年1月31日、中国メディア・今日頭条はこのほど、日本の対中投資が減少している理由を分析する記事を掲載した。記事に対して中国のネットユーザーからは、さまざまな声が交錯し、日本のネットユーザーは「三十六計逃げるにしかず」などと反応している。

今日頭条が伝えた中国商務省の統計によると、15年の日本の対中投資額は前年に比べ25.2%減少し、約3800億円になった。マイナスは3年連続となる。

記事は日本メディアの報道を引用し、日中関係は改善の兆しがあるものの対中投資の減少が続いている理由として、中国経済の減速、人件費の上昇、中国政府の産業政策の変化の三つが挙げられるとした。

このニュースに、中国のネットユーザーからは「日本企業の撤退は競争に負けたからにほかならない」「これはいいことだ。日本は中国に来て商売をしなくていい」「やはり中国人は日本製品をボイコットすべき」「日本人は全員出て行ってくれよ」「日本が中国市場から離れているのではなく、中国市場が日本企業を歓迎していないだけのこと」などの書き込みが寄せられた。

その一方で、「恥の気持ちがあるなら日本旅行をやめるべき」「日本は対中投資を減らしているのに、中国人は日本に行って大量に消費しているなんて、何も言えなくなるな」「もう稼ぐだけ稼いだからそろそろ潮時なんだろ」「国内企業と比べると日本企業は給料が高くて福利厚生もいいんだよなあ」といった意見も少なくなかった。

日本のネットユーザーは「三十六計逃げるにしかず」「中国政府は信用できないし、中国でもうけできなくなったから。日本の投資なくなっても、世界第2位の経済大国。日本の投資減ってなぜ騒ぐか分からない」「中国市場を捨てるわけじゃないけど、投資は慎重にならざるをえないだろう」などとコメント。

中には「生産拠点として撤退してるなら、競争に負けたのは中国側だろ」「中国からの撤退を考え始めたのは、反日暴動からだよ」などの指摘もあった。(編集/大隅)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携