「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

風力発電所が北京の風速に影響、スモッグ発生の原因に?―中国紙

Record China    2016年1月7日(木) 20時40分

拡大

5日、頻繁にスモッグに見舞われる北京では、「風」が最も歓迎される「来客」になっている。

2016年1月5日、頻繁にスモッグに見舞われる北京では、「風」が最も歓迎される「来客」になっている。手をこまねいて風を待つしかないという冗談もあるが、風が吹かない原因を風力エネルギーの開発のせいとする人もいる。中国科学報が伝えた。

風力エネルギーは、地表上の空気の流動によって生まれるエネルギーを使って発電するクリーンエネルギーの一つで、幅広く普及している再生可能エネルギーの一種だ。人類の風力エネルギーの開発と利用により、生態環境に影響が生じ、地表上の空気の流動が弱まることはあるだろうか?

北京大学物理学院大気・海洋科学部の陶祖[金玉](タオ・ズーユー)教授は、風力発電の風に対する影響は「微々たるもの」とした。

陶教授によると、2カ所の風力発電所間の距離を1キロとした場合、風力発電機のブレードは数メートルのみで、風力発電所の空間全体の1万分の1以下しか占めない。そのため風力発電機が風力発電所の風通しに影響を及ぼしたとしても、それは非常に小さな影響だ。北京の面積は約1万6410平方キロメートルだが、風力発電所をこれほど広い地域に設置したならば、その影響はより微々たるものとなる。

しかし近年、風力が弱まっていると感じる人が増えている。それでは地球上の風は、本当に弱まっているのだろうか?

清華大学地球系統科学研究センターの趙宗慈(ジャオ・ジョンヅー)研究員などの専門家は、中国の過去数十年間の風速の変化の観測、中国の風速の変化をまとめた多くの研究成果によって、中国の地表付近風速(年平均)に低下の傾向があることを発見した。各季節の風速も低下しており、特に冬と春が深刻だ。複数の専門家は、気候システム内の相互作用と反応を、その主因とした。例えば東アジアと南アジアの季節風の弱まり、陸上と海面上の気圧差の低下、過去の変化の蓄積といった要素が、中国の風速の低下を引き起こしている。

人類活動の風速への影響については、都市化、温室効果ガス排出、エアロゾル粒子の排出、土地利用の変化、風力発電所の影響などが研究の焦点となっている。しかし趙研究員は、「現在の人類活動と風速の変化の関係に関する研究には、数多くの異なる意見があり、より権威ある結論を導き出すためにはさらなる研究が必要だ」と指摘した。(提供/人民網日本語版・翻訳/YF・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携