<中国の週間動向>南シナ海緊迫!米駆逐艦が人工島付近を航行、「一人っ子政策」完全廃止の政策大転換も!

Record China    2015年10月31日(土) 9時50分

拡大

24日から30日までの1週間、中国にかかわる主な動きとして、日中韓首脳会談の日程や一人っ子政策の廃止などが報じられた。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年10月24日から30日までの1週間、中国にかかわる主な動きとして以下のようなニュースが報じられた。

その他の写真

▼中韓外交部、日中韓首脳会談を来月1日実施と発表=ソウルで開催

中国と韓国の外交部は26日、韓国ソウルで来月1日に日中韓首脳会談が開催されることを発表した。翌2日には日韓首脳会談が実施される。

▼南シナ海緊迫、米軍艦が中国人工島付近を航行、中国は激しく抗議

27日、中国が南シナ海に造成した人工島の12カイリ内に米海軍のイージス駆逐艦「ラッセン」が進入、中国は米国に対して激しく抗議した。

▼中国政府が政策転換、36年続いた「一人っ子政策」に完全ピリオド

中国政府は1979年から続いた「一人っ子政策」を完全廃止する。29日の「第18期中央委員会第5回総会(5中総会)」閉幕後に発表した。

▼独メルケル首相が李克強首相と会談、エアバス130機の売買契約結ぶ

独メルケル首相は29日、中国を訪れ、李克強(リー・カーチアン)首相と会談した。中国はエアバス機130機の購入を決めた。

▼中国大使館「スパイ容疑で日本人4人を拘束」=中国が公式に認める

在日中国大使館の何振良(ホー・ジェンリアン)報道官は28日、中国当局が「スパイ容疑」で日本人4人を拘束していることを明らかにした。(編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携