Record China 2015年9月22日(火) 6時41分
拡大
18日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、日本のメーカーが発明したヨーグルトがくっつかないフタ裏について紹介する投稿があった。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。
(1 / 2 枚)
2015年9月18日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、日本のメーカーが発明したヨーグルトがくっつかないフタ裏について紹介する投稿があった。
【その他の写真】
投稿者は、「日本の某メーカーが発明した『絶対にヨーグルトがくっつかないフタ』でのおかげで、フタ裏をなめるべきかどうか悩む必要がなくなる」と紹介した。
これを見た中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「日本人もついに役に立つ発明をするようになったか」
「やはり日本のものは創意工夫があっていい。中国は模倣ばかりだ」
「そうしたら、うちのイヌは永遠にヨーグルトが食べられなくなるな」
「次に考えるのはヨーグルトがくっつきにくい容器の底だな」
「この種の材料はフタより容器そのものに使用した方がいい」
「これでコストが上がるのなら意味がない」
「なめられないヨーグルトのフタなんてヨーグルトの存在意義を失っている」
「ヨーグルトを食べる楽しみはフタをなめるところにあるのに」
「ヨーグルトのフタはなめないと意味がないんだよ!」
「ヨーグルトを食べる唯一の楽しみがなくなってしまうのか」
「フタ裏にくっついたヨーグルトこそ一番おいしいのに」
「それよりもなぜそんなにきれいにふたが開けられるかの方が知りたい」
「フタ裏にヨーグルトがくっつくかどうかはどうでもいい。それより国内のヨーグルトはもっとふたを開けやすくしてほしい」(翻訳・編集/山中)
Record China
2015/2/16
Record China
2014/12/20
Record China
2014/10/24
Record China
2014/8/3
Record China
2014/4/6
ピックアップ
この記事のコメントを見る