日本の軍事パレード欠席は独立した主権がない国だから?=「米国の軍事パレードなら参加しただろう」―中国ネット

Record China    2015年9月5日(土) 22時11分

拡大

4日、中国版ツイッター・微博で、抗日戦争勝利70周年記念の軍事パレードに日本が欠席したのは、日本が独立した主権のない国ゆえだとの投稿があった。中国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられた。写真は抗日戦争勝利記念の軍事パレード。

(1 / 2 枚)

2015年9月4日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、9月3日に北京で行われた抗日戦争勝利70周年記念の軍事パレードに日本が出席しなかったのは、日本が独立した主権のない国ゆえだとの投稿があった。

その他の写真

投稿者は、日本が中国の招待を拒否し、駐中日本大使すら出席させなかったのは、米国が参加しなかったからであり、これは日本が独立した外交主権のない国であることを十分に示していると主張した。

これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「予想通りの結果だな」

「いや、参加する方がおかしいだろ」

「これはさすがに日本が参加する理由がないと思う」

「日本は申し訳なくて来られないのだろう」

「現段階では日中友好の基礎は築かれていないということだな」

「体制が違うからな。民主主義と独裁が一緒になれるわけがない」

「非を認めたがらないから来ないだけ」

「日本は中国に負けたとは思っていないからだよ」

「日本は歴史を直視できない弱虫ということだな」

「つまり、今の日本人と70年前の日本人は何ら変わっていないということだ」

「米国で軍事パレードをやったら日本は参加するんだろうな」

「日本人は恐いんだよ。テレビをつければ老若男女が日本兵を倒している場面なんだから。来られるわけがない」(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携