【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

米トルーマン大統領、長崎への原爆投下認めた直後、後悔の念=韓国ネット「反省する米国人は日本人とは違う」「韓国は原爆のおかげで解放された」

Record China    2015年8月11日(火) 10時56分

拡大

11日、米国のトルーマン大統領(当時)が1945年8月9日の長崎への原爆投下を承認した直後、これを後悔する心境をつづった書簡が公開された。写真は長崎の平和公園。

(1 / 2 枚)

2015年8月11日、韓国・聯合ニュースによると、米国のトルーマン大統領(当時)が1945年8月9日の長崎への原爆投下を承認した直後、これを後悔する心境をつづった書簡が公開された。

その他の写真

米国立公文書管理記録局が10日(現地時間)公開した外交文書によると、トルーマン元大統領は、長崎への原爆投下を認めた後、リチャード・ラッセル上院議員(当時)に宛てた書簡で、「個人的には、一国の指導者の『強情』のために人口全部を滅ぼさねばならない必要性に、間違いなく後悔している」と明かしていた。また、「原爆が絶対的に必要でなければ、使うことはなかった」とし、使用を避けるためにはソ連軍の介入が必要だとの見解を示した。

さらに、「私の目的はできる限り多くの米国人の命を救うこと」としながらも、「日本の女性や子どもに人間的な哀れみを覚えている」ともつづっていた。

これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。

「トルーマンが後悔していたとしても、韓国をはじめ中国や東南アジアは原爆のおかげで解放された」

「後悔することじゃなくて、人類を救う行動だった。もし核を投下しなかったら、より多くの犠牲者が出て、戦争も長く続いたはずだ」

「東京にも使うべきだった、という後悔じゃないのか?」

「あの時に10発くらい落としていれば、安倍(首相)をはじめとした子孫を根絶やしにできたのに。韓国の政治家も悪いやつが多いけど、日本人は本当に悪い」

「有史以来、日本が野蛮な国でなかったことはない。今だって文明国のまねをしてるだけだ」

「トルーマンが生きていて、日本人の今のやり方を見ていたら、あのとき日本をつぶさなかったことを後悔したはず」

「米国人は反省するんだね。やっぱり日本人とは違う」

「第2のトルーマンが出て来て、安倍に審判を下してほしい」

「日本人が反省しないのは、やられ足りないからかな?」

「日本は原爆を落とされるだけのことをしたんだ」(翻訳・編集/和氣)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携