韓国国会議長 大統領選挙日に憲法改正国民投票を実施するよう提案 04-07 05:39
日刊香港ポストTOPICS 04-07 05:38
「魔物」麻生久美子&塩野瑛久による“表”“裏”のメインビジュアル2種が解禁 04-07 05:38
「日本の製品を食べたい、使いたい」韓国籍で無職の65歳の男(いずれも自称)デパードで“煎茶や紅茶”3点5620円相当を万引『現行犯逮捕』インバウンド?1万7000円所持しパスポートはなし―北海道札幌市 04-07 05:21
「2024年大都市気象の質の高い発展評価報告書」が発表―中国 04-07 05:09
麻生久美子 約10年ぶり民放主演ドラマで〝妖艶〟「共演者、スタッフも男女問わずメロメロ」 04-07 05:09
トランプ〝関税〟で大混乱の中… イーロン・マスク氏から飛び出したホワイトハウス「決別宣言」 04-07 05:09
「政府と軍がコメを収奪」北朝鮮”飢餓の季節”の断末魔 04-07 04:48
「報復関税は行わない」「投資を拡大」台湾・頼清徳総統 トランプ大統領の相互関税に動画で声明 04-07 02:13
【台湾】米関税、成長主産業に大打撃[経済] 04-07 02:02
韓国国会議長 大統領選挙日に憲法改正国民投票を実施するよう提案 04-07 05:39
日刊香港ポストTOPICS 04-07 05:38
「魔物」麻生久美子&塩野瑛久による“表”“裏”のメインビジュアル2種が解禁 04-07 05:38
「日本の製品を食べたい、使いたい」韓国籍で無職の65歳の男(いずれも自称)デパードで“煎茶や紅茶”3点5620円相当を万引『現行犯逮捕』インバウンド?1万7000円所持しパスポートはなし―北海道札幌市 04-07 05:21
「2024年大都市気象の質の高い発展評価報告書」が発表―中国 04-07 05:09
麻生久美子 約10年ぶり民放主演ドラマで〝妖艶〟「共演者、スタッフも男女問わずメロメロ」 04-07 05:09
トランプ〝関税〟で大混乱の中… イーロン・マスク氏から飛び出したホワイトハウス「決別宣言」 04-07 05:09
「政府と軍がコメを収奪」北朝鮮”飢餓の季節”の断末魔 04-07 04:48
「報復関税は行わない」「投資を拡大」台湾・頼清徳総統 トランプ大統領の相互関税に動画で声明 04-07 02:13
【台湾】米関税、成長主産業に大打撃[経済] 04-07 02:02

韓国の国家総負債、GDP比338%と推定=韓国ネット「日本のことかと思った」「日本という教科書があるのになぜ?」

Record China    2015年6月23日(火) 8時56分

拡大

22日、韓国メディアによると、政府や家計、企業の負債を含む韓国の国家総負債が4835兆3000億ウォンと推定され、GDP比338.3%に達するとの分析が出た。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は韓国ウォン。

(1 / 2 枚)

2015年6月22日、韓国・聯合ニュースによると、政府や家計、企業の負債を含む韓国の国家総負債が4835兆3000億ウォン(約531兆8000億円)と推定され、国内総生産(GDP)比338.3%に達するとの分析が出た。

その他の写真

韓国経済研究院が同日発表した報告書「国家総負債の変動に伴う危険要因の点検」によると、2013年基準の政府関連(公共部門、軍人・公務員の年金充当、金融公企業)負債は最大1958兆9000億ウォン、家計負債は962兆9000億ウォン、企業負債は1913兆5000億ウォンとの調査結果が出た。

同研究院は「一般政府負債の水準は海外の主要国より高くないが、公企業負債や家計負債はかなり高い。経済体質の改善と構造改革を通じた国家総負債の管理が今まで以上に必要だ」と主張した。

これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「国民だけが焦り、政府は知らないふり」

「338%というから日本のことかと思ったら、韓国のことだった…」

「一番笑えるのは、『一般政府負債の水準は海外の主要国より高くない』との指摘。負債は負債だ。他の国と比べてどうする?」

「朴大統領の任期中に5000兆ウォン突破するだろう」

「韓国にお金がないわけではない。泥棒が多いだけだ」

「我が家の借金は財産の約3倍になるんだけど…正常ってこと?」

「朴政権に多くを望むな。この国では、生き残っていることだけでもありがたいこと」

「日本という教科書があるのになぜこうなる?日本と同じ道をたどるつもりか?ああ、本当にもどかしい!」(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携