<表><生活費ランキング>アジア・トップ10の5都市が中国から、3都市が韓国から―国際人材調査機構

Record China    2015年6月12日(金) 20時5分

拡大

11日、海外駐在員を対象とした最新の調査で、アジア圏で最も生活費が高いのは中国の上海市であることがわかった。東京は7位に後退。上位10都市のうち、5都市が中国からランクインしている。写真は上海市。

(1 / 2 枚)

2015年6月11日、海外駐在員を対象とした最新の調査で、アジア圏で最も生活費が高いのは中国の上海市であることがわかった。東京は8位に後退。上位10都市のうち、5都市が中国からランクインしている。

その他の写真

国際人材調査機構・ECAインターナショナルが、海外事業を展開する企業を対象に定期的に行う生活費調査で、このほど2015年版のランキングが発表された。アジア圏の上位10都市と、世界の上位10都市は以下の通り。

<アジア圏ランキング>

1位・上海(中国)(世界8位)

2位・北京(中国)(世界9位)

3位・ソウル(韓国)(世界10位)

4位・香港(中国)(世界12位)

5位・広州(中国)(世界14位)

6位・プサン(韓国)(世界15位)

7位・東京(日本)(世界16位)

8位・深セン(中国)(世界18位)

9位・シンガポール(世界19位)

10位・ウルサン(韓国)(世界23位)

<世界ランキング>

1位・ジュバ(南スーダン)

2位・ルアンダ(アンゴラ)

3位・チューリヒ(スイス

4位・ジュネーブ(スイス)

5位・ベルン(スイス)

6位・バーゼル(スイス)

7位・キンシャサ(コンゴ)

8位・上海(中国)

9位・北京(中国)

10位・ソウル(韓国)

同調査は海外駐在員の現地生活において、生鮮食品・生活用品・家電製品・外食・嗜好品・自動車関連・レジャーサービス・その他一般サービスなど、一般的な生活必需品にかかる費用をリサーチしたもの。対象は世界440都市。(翻訳・編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携