生産不振、消費不振、投資不振のトリプルパンチ!韓国経済が迎える難局=「日本は生き返り、韓国は奈落へ」「20年後には韓国は傾く」―韓国ネット

Record China    2015年6月11日(木) 5時31分

拡大

9日、韓国・ニューシスは、韓国経済の厳しい現状について「景気が上向こうとするたびに悪材料が出てくる」と伝えている。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年6月9日、韓国・ニューシスは、韓国経済の厳しい現状について「景気が上向こうとするたびに悪材料が出てくる」と伝えている。

その他の写真

韓国企画財政部が9日に発表した「最近の経済動向(グリーンブック)」では、中東呼吸器症候群(MERS)による影響がまだ含まれていないにもかかわらず成績は期待を下回った。企画財政部は、「消費を中心に内需は改善されているが、雇用増加は鈍っており、輸出鈍化の影響で生産投資の回復も遅れている」としている。

実際に4月の雇用は、就業者の増加人数が前年同月の33万8000人から、21万8000人に落ち込んだ。5月の輸出は連休が多かった当月の特性上、操業日数の不足などの影響を受けたが、前年同月比で10.9%のマイナス。4月の鉱工業生産は、半導体、自動車、通信機器は増加したが、石油精製、化学業界の定期保守などの影響で、前月比で1.2%減。設備投資指数は0.8%、建設投資は2.6%いずれもマイナスとなった。

また、消費を表す4月の小売販売額は29兆8860億ウォン(約3兆3200億円)となり、前年同月比で2.8%増加したが、回復したと見るには2%ほど不足している。これまで大幅な増加を見せていた株式取引代金も、1日の取引額平均で、4月の10兆9000億ウォン(約1兆2100億円)から5月は9兆8000億ウォン(約1兆900億円)と1兆ウォン(約1100億円)縮小している。

この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。

「MERSがなくても、冷え切った経済状態だったのに…」

「景気不振は、結局は外部要因よりも国内に問題があるな」

「経済を主導できる大統領が必要だ」

「中産階級を犠牲にしてきた結果」

「金持ちが金を使わないからな」

「腐敗した政府閣僚や大統領のように、金持ちには今の事態がピンときてないようだ」

「日本は生き返り、韓国は奈落の底に落ちている」

「給与が雀の涙ほどしかないのが問題だ。2030世代(20、30代)の就職難も問題。こんな状況では20年後には国が傾いてしまう」

「(富める者が富めば、貧しい者にも自然に富が滴り落ちるとする)トリクルダウン効果を信じたのが間違いだった」

「4月は家計負債が過去最大の増加幅だって?このまま行けば、今年は100兆ウォン(約11兆1000億円)以上も家計負債が増加することになる。内需はさらに萎縮するだろう。いずれ、金利の引き上げが開始されるだろうが、そうなったら収集がつかない状態になる」(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携