【動画】xikers「INGALIVE」レカペで意気込み「情熱的なステージを!」 04-14 09:20
最高のセカンドライフは海外転職で 【第6回】期待よりも不安が上回るアパート契約。本当にこのインドネシアの地に馴染めるのだろうか……? 04-14 09:11
化石燃料車が存亡を賭けた瀬戸際に―中国メディア 04-14 09:10
G-DRAGON(BIGBANG)×キム・テホPDの「Good Day」、きょう(13日)最終回 04-14 09:08
「IVE」アン・ユジン、きょう(13日)「いつかは賢いレジデント生活」OST発売 04-14 09:08
ナナ(AFTERSCHOOL)、失礼な行動をとったソヌ(THE BOYZ)に再び公開狙撃 04-14 09:08
歌手ファン・チヨル、「ギャグコンサート」話題のコントに出演 04-14 09:08
【動画】imase「INGALIVE」レカペ登場、「NIGHT DANCER」韓国でもヒット 04-14 09:05
開催都市すら未定…韓国で予定される“運命の舞台” 日本代表を狙うJ1上位の逸材たち【コラム】 04-14 09:00
「今年で辞める」はずが…J通算指揮800試合超え 66歳名将が金字塔、蘇る昇降格のドラマ【インタビュー】 04-14 09:00
【動画】xikers「INGALIVE」レカペで意気込み「情熱的なステージを!」 04-14 09:20
最高のセカンドライフは海外転職で 【第6回】期待よりも不安が上回るアパート契約。本当にこのインドネシアの地に馴染めるのだろうか……? 04-14 09:11
化石燃料車が存亡を賭けた瀬戸際に―中国メディア 04-14 09:10
G-DRAGON(BIGBANG)×キム・テホPDの「Good Day」、きょう(13日)最終回 04-14 09:08
「IVE」アン・ユジン、きょう(13日)「いつかは賢いレジデント生活」OST発売 04-14 09:08
ナナ(AFTERSCHOOL)、失礼な行動をとったソヌ(THE BOYZ)に再び公開狙撃 04-14 09:08
歌手ファン・チヨル、「ギャグコンサート」話題のコントに出演 04-14 09:08
【動画】imase「INGALIVE」レカペ登場、「NIGHT DANCER」韓国でもヒット 04-14 09:05
開催都市すら未定…韓国で予定される“運命の舞台” 日本代表を狙うJ1上位の逸材たち【コラム】 04-14 09:00
「今年で辞める」はずが…J通算指揮800試合超え 66歳名将が金字塔、蘇る昇降格のドラマ【インタビュー】 04-14 09:00

韓国・朴大統領が胃けいれんを起こしたことに反応分かれる=中国は容体を心配する声、韓日は批判コメントが大勢

Record China    2015年4月28日(火) 11時0分

拡大

28日、中南米歴訪から帰国した韓国・朴槿恵大統領が胃けいれんの症状を起こしたことについて、中国ネットユーザーらは同情、韓日からは批判的な反応が多く寄せられている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年4月28日、中南米歴訪から帰国した韓国・朴槿恵(パク・クネ)大統領が胃けいれんの症状を起こしたことについて、中国ネットユーザーらは同情、韓日からはむしろ批判的な反応が多く寄せられている。

その他の写真

韓国・聯合ニュースによると、今月16日から中南米諸国を訪問していた朴大統領は27日帰国した。韓国大統領府の閔庚旭(ミン・ギョンウク)報道官によると、朴大統領は外遊中に腹痛と微熱の症状が続いており、帰国後の診察で「過労による胃けいれんと咽頭炎」と診断された。医師からは、「1、2日程度の完全静養を勧められている」という。

このニュースに中国ネットでは「朴大統領は本当に疲れている。とてつもない重圧がのしかかっていると思う。しっかり休んでほしい」「処理すべき問題が山積みだが、体を大事にしてほしい」「いつか倒れると思っていたが、相当無理をしていたに違いない」など大統領の容体を心配するコメントが多く寄せられた。

対照的なのは韓国ネット。「どうせまたうそでしょ?」「海外旅行の疲労で絶対安静が必要?何言っているんだ」「国民はどんなに体調が悪くても、生活のために働いている。そんなに切迫した状況じゃないでしょ?早く起きて仕事して」などと、朴大統領に厳しい声が目立っている。

一方、日本のネットでも、「しっかり休養とって完全復帰でお仕事頑張ってください」と励ますコメントよりも、「どう考えてもあと3年は頑張ってください。嫌韓がマックスに達するまで」「野球とかサッカーで、相手チームの監督が下手な采配していると、もっと続けてほしいと思ってしまう」など大統領に批判的なコメントにより多くの共感が集まった。(編集/KO)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携