「日本のコメは食べない」発言が波紋、著名司会者が日本のコメの写真を掲載して皮肉―中国ネット

Record China    2015年3月5日(木) 12時29分

拡大

5日、中国農業部の牛盾副部長の「日本のコメは食べない」発言が波紋を広げている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年3月5日、中国農業部の牛盾(ニウ・ドゥン)副部長の「日本のコメは食べない」発言が波紋を広げている。

その他の写真

牛副部長は4日、一部で、日本を訪れる中国人観光客らが、日本のコメを購入していると報じられていることについて、「日本でコメを買うことと、食品の安全とは関係がない」という趣旨の発言をした。これに対して、著名な司会者・崔永元(ツイ・ヨンユエン)氏は中国版ツイッター・微博(ウェイボー)に日本で販売されているコメの写真を掲載。コメ袋の裏には栽培責任者とその連絡先、農薬の使用状況などが事細かに記されている。同氏は、「日本で買うコメは、農業部が管理するコメより優れている。見てください。農薬の使用回数まで表示されている。牛氏が部長を務めている間は、私たちは引き続きめちゃくちゃに栽培された遺伝子組み換え米を買うことができる」と皮肉を込めて書き込んでいる。

これに対して、中国のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられた。日本のコメ袋の表示については、「日本は細やかな国だ。学ぶ価値がある」「日本人はスゴイ」「日本人は嫌いだけど、日本人の仕事には感服させられる」と評価する声が多い。

崔氏の指摘については、「崔さんの良心に感謝」「牛部長は当然、食品の安全なんて気にしないさ。“特供”を食べてるんだから(※“特供”は特別階級のために生産された製品の意)」「彼らには“特供”がある。庶民には無いから日本で買うしかない」「日本でコメを食べたことがある人だけがわかることがある。それは、白米はおかずがなくても十分食べられるということ。多くの人が一生、コメ本来の味を知らないままなんだろう」などのコメントが多く寄せられる一方で、「日本で3000円もするコメを買ってくるのはバカ。国内でも日本の基準に合うコメが東北で生産されていて、安く買える。日本にも輸出している」といった国産のコメの安全性に問題はないという指摘も少数ながら見られた。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携