中国製のEVバス、日本市場に進出―中国メディア

Record China    2015年2月28日(土) 16時2分
facebook X mail url copy

拡大

26日、中国自動車メーカーのBYD(比亜迪)が製造したEVバス「K9」は、2015年の年初にスウェーデンから受注を獲得した。今月23日、正式に日本へ進出し、京都で使用されることになった。

(1 / 7 枚)

2015年2月26日、中国自動車メーカーのBYD比亜迪)が製造したEVバス「K9」は、2015年の年初にスウェーデンから受注を獲得した。このEVバスは今月23日、正式に日本へ進出し、京都で使用されることになった。京都の公共交通機関がEVバスを採用するのはこれが初めてで、BYDは日本市場に初進出した中国自動車メーカーとなった。

その他の写真

23日に開かれたK9納車式典において、BYDアジア太平洋地域自動車販売事業部総経理の劉学亮(リウ・シュエリャン)氏は、「日本は自動車産業強国であり、自動車の技術と品質に対して厳しい要求を突きつけている。当社の日本市場進出は、当社および中国の技術・品質に対する認可を意味する。K9が京都市民により快適で環境にやさしいEVバスの体験をもたらすことを信じている」と述べた。

K9の全長は12m、重量は18トン。伝統的なバスの動力システムとは異なり、K9のすべてのタイヤには「インホイールモーター」と呼ばれる、独立した動力源が搭載されている。K9はBYDが独自開発したリン酸鉄リチウムバッテリーを採用し、走行距離は250km以上に達する。K9は世界初のワンステップ型低床EVバスだ。(提供/人民網日本語版・翻訳/YF・編集/武藤)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携