サッカー日本代表アギーレ監督解任、八百長疑惑が原因=中国ネット「中国代表監督になればいい」「日本はアジアの希望」

Record China    2015年2月4日(水) 0時12分

拡大

3日、網易体育は、日本サッカー協会が同日、日本代表のハビエル・アギーレ監督との契約を解除した問題で「スペイン1部リーグのクラブを率いていた当時の八百長疑惑が原因とみられる」と伝えた。

(1 / 2 枚)

2015年2月3日、網易体育は、日本サッカー協会が同日、日本代表のハビエル・アギーレ監督との契約を解除した問題で「スペイン1部リーグのクラブを率いていた当時の八百長疑惑が原因とみられる」と伝えた。

その他の写真

日本メディアによると、同協会の大仁邦弥会長は同日開いた記者会見で、今後訴追が受理されればスペイン当局による本格的な捜査が始まるため「代表の活動に影響が出ることを避けたい」と語り、事実上の解任を決めた理由を説明した。アギーレ監督は日本代表を率いて満足な結果を残すことなく、八百長疑惑の渦中にあるまま契約を解除されるに至った。

これに対し、中国のネット利用者の間では以下の声が出ている。

「(1月のアジア杯は)準々決勝で敗退し、日本は屈辱ととらえている。監督はスキャンダル、選手は謝罪、ファンは不満だ。逆に極東のどこかの国は国を挙げて大喜び。みんな年越しの餃子を食べるように喜んでいるよ!」

「すぐ中国代表監督になればいい!何試合かすればすぐ成功できるさ!」

「アギーレはいい監督だ。すぐ中国に来てほしい」

「まさか日本と中国が同レベルのサッカーだと言いたいのか?」

「たいして変わらないだろ」

「日本はアジアの希望だ!」

「戦犯は軍事法廷に送れよ」

「問題は選手のレベルだ。中国にアギーレが来てもW杯には出られない」(翻訳・編集/大宮)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携