【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

世界創造力ランキング、韓国が日本を抑えてトップに―中国メディア

Record China    2015年1月25日(日) 8時4分

拡大

23日、低迷を続けている世界経済にとって、最もよく効く薬は革新だ。米国のブルームバーグ社はこのほど、2015年の世界で最も想像力に富んだ50の国・地域のランキングを発表した。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年1月23日、低迷を続けている世界経済にとって、最もよく効く薬は革新だ。米国のブルームバーグ社はこのほど、2015年の世界で最も想像力に富んだ50の国・地域のランキングを発表した。中国は22位にとどまったが、ハイテク企業と特許技術の個別指標ランキングでそれぞれ上位3位入りを果たした。人民網が伝えた。

その他の写真

ブルームバーグ社は各国・地域の研究開発力、製造の革新、ハイテク企業、高等教育、研究開発者、特許技術の6つの指標に基づいて総合ランキングを作成。トップは韓国、2〜5位は上から順に日本、ドイツ、フィンランドイスラエルが並び、米国は6位、中国は22位だった。香港は34位。

中国はハイテク企業と特許技術のランキングで目覚ましい成果を上げた。ハイテク企業のランキングでは米国、中国、日本、韓国、カナダが上位に並んだ。米国にはグーグル、ロッキード・マーティン、フェイスブックをはじめとするハイテク企業がたくさんあり、その革新力は今なお世界を驚かせている。一方、中国は騰訊(テンセント)の時価総額が1470億ドル(約17兆4000億円)に達するなどして、上位の一角を占めた。

特許技術のランキングでは、サムスンの非常に大きな貢献によって韓国が首位に立ち、日本が2位、中国が3位だった。一般的に特許件数が多くなればなるほど、その国の科学と技術は進歩していることになる。今回の順位は、中国が科学技術の革新で大きな潜在力を秘めていることも物語っている。

だがランキングに関連した報告書は、「このランキングには重要で数量化が難しい指標が網羅されていない。それは政府の監督管理という指標だ。この要素は時に創意創造の生死を左右するものとなる」と指摘する。アウディのルバート・シュタートラー最高経営責任者(CEO)は、「ドイツ国内では自動車運転の法律が非常に厳格で、アウディは『より自由でより可能性のある』米国でしか、自動運転システムの総合的な研究開発作業を進めることができない」と話す。またカリフォルニア大学バークレー校経済学部名誉教授のブロンウィン・ホール氏は、「時として、政府が革新を促進する最良の方法は、手を離すことだ」との見方を示す。(提供/人民網日本語版・翻訳/KS・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携