- ◇成田空港のLCCターミナル拡張へ4/26 11:03
- ◇TOKIO山口達也が強制わいせつで書類送検、中国でも話題4/26 11:00
- ◇TOKIOのポスター撤去、福島4/26 10:57
- ◇被災の阿蘇・北登山道が開通4/26 10:55
- ◇野党は国会論戦で責務果たすべきと公明代表4/26 10:53
- ◇米、ICBM発射実験4/26 10:46
- ◇議会発言削除訴訟で愛知県議敗訴4/26 10:44
- ◇安倍首相は言行不一致だと立民幹部が批判4/26 10:43
- ◇日本の外相・財務相が米保護主義をけん制4/26 10:30
- ◇トランプ氏の政策、安倍政権の致命傷になる恐れ―中国メディア4/26 10:00
台湾南部に位置する台南市に、夫婦が運営する「種子博物館」がある。現地出身のカメラマン、KiKi Wangが写真と文章で紹介する。
【その他の写真】
台南のとある路地で、1組の夫婦が種子の収集、研究を行っている。敷地内には保存のため乾燥させた種子がたくさんつるされていて、見学者は種子が持つ生命力や子孫の残し方についての案内を聞くことができる。インテリアなどに加工された花や果実には新たな命が―。半透明の屋根を通して降り注ぐ陽光に照らされる種子たちは、この空間に漂う「生命の意味」をより特別なものへと変える。
見学中に吹いた一陣の風に、オーナーは「木が低い声で何か訴えている」とほほ笑んだ。ここはとても珍しい空間、1つの生命が終わった後に別の形で存在し続けることができる種子博物館なのだ。(文章:KiKi Wang/翻訳・編集:野谷)
●KiKi Wang
台湾台南市出身。1980年生まれ。写真と文字で日常のささやかな出来事を記録することが趣味。