中国のモノ・サービス貿易額、2月は14%増 03-29 14:15
自動車関税25%の衝撃「トランプ・スタグフレーション」の瀬戸際【播摩卓士の経済コラム】 03-29 14:11
バイキング形式の店で食べたカニが17本足―中国 03-29 14:06
今週の1本 Mickey 17 (邦題:ミッキー17) 03-29 13:53
キム・スヒョン出演分の編集を予告した「Good Day」、放送再開…愛蔵品のオークションがスタート 03-29 13:51
実家の押入れを整理していたら、小学生のときにためていた「切手」の山が…!古い切手にプレミアはつくのでしょうか? 03-29 14:15
川崎麻世、“超明るい韓流スター”との2ショット披露「とにかくテンション高くて」 03-29 13:41
ファン・ミンヒョン、山火事被害地域に500万円寄付…善の影響を与える 03-29 13:36
米副大統領、グリーンランド訪問 デンマークを批判 03-29 13:36
「崩壊:スターレイル」上海で行われる2周年記念コンサートのライブビューイングが5月17日に全国各地で開催! 03-29 13:26
中国のモノ・サービス貿易額、2月は14%増 03-29 14:15
自動車関税25%の衝撃「トランプ・スタグフレーション」の瀬戸際【播摩卓士の経済コラム】 03-29 14:11
バイキング形式の店で食べたカニが17本足―中国 03-29 14:06
今週の1本 Mickey 17 (邦題:ミッキー17) 03-29 13:53
キム・スヒョン出演分の編集を予告した「Good Day」、放送再開…愛蔵品のオークションがスタート 03-29 13:51
実家の押入れを整理していたら、小学生のときにためていた「切手」の山が…!古い切手にプレミアはつくのでしょうか? 03-29 14:15
川崎麻世、“超明るい韓流スター”との2ショット披露「とにかくテンション高くて」 03-29 13:41
ファン・ミンヒョン、山火事被害地域に500万円寄付…善の影響を与える 03-29 13:36
米副大統領、グリーンランド訪問 デンマークを批判 03-29 13:36
「崩壊:スターレイル」上海で行われる2周年記念コンサートのライブビューイングが5月17日に全国各地で開催! 03-29 13:26

大阪・関西万博を前に公開された進化版人間洗濯機に韓国ネットが注目「待ち望んでいた」「怖い」

Record Korea    2025年3月25日(火) 19時20分

拡大

24日、韓国・ZDNET Koreaが「寝転がっているだけで自動で体を洗ってくれる人間洗濯機が日本の万博に登場し、話題となっている」と伝え、韓国のネット上でも注目を集めている。写真は大阪。

2025年3月24日、韓国・ZDNET Koreaが「寝転がっているだけで自動で体を洗ってくれる人間洗濯機が日本の万博に登場し、話題となっている」と伝え、韓国のネット上でも注目を集めている。

大阪・関西万博を前に開かれた「大阪ヘルスケアパビリオン」の開館式で未来型人間洗濯機が公開され、大阪府の吉村洋文知事が実際に体験した。体験後、吉村知事は「最初は不安だったが、入ったらとても気持ちよく、これが未来のお風呂だと感じた」と感想を述べた。

この製品はシャワーヘッド「ミラブル」でおなじみの株式会社サイエンスが開発したもので、入浴する人が中央のいすに座るとお湯がたまり、センサーで脈拍などを測定してお湯の温度などを判断し、体を洗う。わずか15分で洗浄から乾燥まで完了するという。デザインは戦闘機のコックピットのような形で、サイエンスによると、家庭用バージョンも開発中。

1970年大阪万博では、三洋電機(現パナソニック)が人間洗濯機を公開した。卵型の浴槽のいすに座ってスイッチを押すとお湯がたまり、超音波で発生させた泡で体の汚れを落とすという製品で、大注目を集めた。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「これはヒットする」「障害のある人や高齢者に良さそう」「介護施設や老人ホームに設置したらいいね」「非常時に脱出できる機能を搭載して商用化してほしい」「待ち望んでいた製品。購入したい」「誰もが一度は夢見たもの。使ってみたい」「最高。広く普及させてほしい」などの声が上がっている。

一方で「故障して熱湯が出てきて、扉まで開かなかったらしゃぶしゃぶ状態」「密閉された空間だから怖い」「感電したら即死」との声も見られた。(翻訳・編集/堂本

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携